特別奨学金がもらえる!今年最初のワーホリ学生向け留学エキスポ
オーストラリア最大規模「移民&留学エキスポ(Monthly Education & Migration Fair)」が、3月21日(金)にシドニーに…
薬が飲めない妊婦さんにもアロマが役立つことを実感しています!
▲磯 ちはるさん
栃木のアロマセラピーサロンで妊婦さんにアロマトリートメントを行っています。赤ちゃん
に影響を及ぼすので、妊産婦は薬が飲めません。だから、頭痛や不眠でお困りの方に
施術をすると、頭痛から解消されたり、グッスリ眠れるようになったと喜ばれていま
す。妊産婦の予防オイルでは、お腹の赤ちゃんと一体感が得られて、お母さんも嬉し
そう。とてもやりがいの大きい仕事なんですよ。
Q:このコースに行きたいと思ったきっかけは?
A:ビューティーに限らず、マタニティーにもアロマを使用できたらいいなと思い
マタニティアロマセラピスト総合科、リフレクソロジスト科、インターンシップ&ケーススタディ科を受講しました。
Q:このコースで良かったと思うことをすべて教えてください。
A:マタニティーの禁忌(オイル)や逆に良い効果がたくさんあることを知れたこと。
エッセンシャルオイルやメディカルハーブの深い知識を得られたこと。とくに
ケーススタディはとても難しいが実践で役に立つと思うので良かった。
そしてロディチミキ先生の知識の多さには本当に尊敬します。
=受講したコース=
1. マタニティアロマセラピストプロ養成コース
2. アロマ+リフレプロ養成コース
3. インターンシップ&ケーススタディ科5週間コース→http://www.botanical-au.org/intern_case.php
妊娠中の方も学んでいるので安心!
マタニティアロマセラピストを学びたい方は、ボタニカル香りの学校♪
オーストラリア最大規模「移民&留学エキスポ(Monthly Education & Migration Fair)」が、3月21日(金)にシドニーに…
シドニーのウルティモに、ZZZ Head spa Japan が 2024年7月11日 !!!NEW OPEN!!! オープンして3ヶ月! 沢…
ANBI Dental Clinic @ World Towerの東京医院 東京にある「ANBI矯正歯科」 「ANBI矯正歯科」は、東京にある矯正歯…
Drキムに聞いてみよう! 4歳になる子どもが歯医者に行きたがりません。虫歯がないか心配です。どうしたら良いでしょうか? …