自分で調合したアロマ練り香を身に付けて仕事していたある日
受講生たちからめちゃ良い香り〜
レシピー教えて〜 とのことで
生徒たちは超わたしに接近してきてクンクンしてきました
将来は商品化としてリサーチ中で早くも4年・・・
企業秘密ですので全部は教えられませんがすこしだけ教えますね
材料・・・
ビーワックス2.5g
ホホバオイル15ml
ローズウッド・・・2滴
ローズ・・・5滴
ゼラニウム・・・5滴
ネロリ・・・3滴
ジャスミン・・・2滴
フランキンセンス・・・4滴
パチュリ・・・2滴
サンダルウッド・・・3滴
ベルガモットFCF・・・5滴
作り方・・・
ビーワックスを湯煎にかけて溶かす。その間に、精油を容器の中に滴下しておく。
ホホバオイルを入れて、さらによく溶かして混ぜる。火からおろし、精油を合わせてある容器に入れる。よく混ぜて、冷ます。(冷暗所で保存)
注意・・・
ビーワックスは固まるのが早いので、大量に滴下する必要のある練り香を作る時には、先に精油を容器の中に入れて混ぜておきます。
ナチュラル100%のエッセンシャルオイルは単に香りがあるだけでなく、心身への効果が期待できるもの。ネガティブな感情を和らげたり、さらに前向きになるような目的で使うこともできます。
同じ香りにするには精油と他に必要となる材料は、ぜひBOTANICAL AROMATHERAPY社の商品を使ってね
今回は、シドニーの語学学校、Navitas English(以下:ナビタス)で進学英語コースを終えられたまさきさんにインタビューお話を…
はじめに 「リスニングはできるようになったのに、いざ話そうとすると英語が出てこない…」 そんな経験、ありませんか? 一般英…
ANBIデンタルクリニック@ワールドタワーには日本語堪能な歯科医在籍! https://www.jams.tv/dentalclinic …
2025年7月から変更!オーストラリアのビジネスビザ収入基準引き上げ – 留学からビジネスビザ・永住権を目指す方必見! オース…