あるメルマガで
“ボールプールは「感覚」を磨く「泉」である”
という
タイトルを見つけた
そう言えば、うちの子が小さい頃は
ショッピングセンターにあるボールプールに
よく連れてったっけ。。。と懐かしくなった
【Posted by Yucasee Media】
からだが浮いている感じや、泳いでいるような気分。。。
何かに抱かれているかのような錯覚さえ感じるらしい
実は、このボールプール
体の隅々にボールが触れることで
「触覚」が刺激され、刺激が脳に伝わり、
それが知力や運動神経の発達を促すとか。。。
子どもたちの脳は
「感覚刺激なしでは、成長発達はありえない」とされているので
感覚への心地よい刺激になり、まさに効果的とか
そのため、ボールプールでどんどん遊ばせるといい。。。
という意見がある
しかし一方、ボールプールの中は「子供達だけの世界」である為
他の子供のウイルスに感染する確率も高い
という意見もあり、一長一短。。。
うちの子が遊んでいる頃は
いつしか子どもの武器になって、投げあったりして
危険な面もあったけどね。。。
要は、脳に刺激をもたらので感覚の発達にはいいけれど
遊び終わったあとは、他の遊びと同じように
手洗いやうがいを徹底して
衛生面に気をつけるこが大事ってことだね
まあ、このことをもっと早く知っていたら
感覚発達のために
もっとボールプールに通わせていたかなと
思ってしまいましたね
今回の記事では、シドニーで英語を学びたいけれど「費用が高い...」「学校に馴染めるか不安...」という方にぴったりの語学…
日本のパスポートの有効期限は、5年・10年の2種類です。そのため、オーストラリアの渡航タイミングによっては、滞在期間中にパ…