シドニーからよーこです
今日は、トラトラ携帯ユーザー
アツシさん
日本では寿司職人だったアツシさん。
2009年の11月にシドニーへワーキングホリデーで来豪
語学学校(ラ・リングアさん)に通いながら
シドニーライフを満喫、2010年3月半ばに中古車をゲットし
オーストラリアラウンドの旅へ出発されました
そして、約半年間のラウンド生活を終えて9月の半ばに
シドニーへ戻られました
戻ってきたアツシさん
真っ黒で髪の毛も伸びてまるで別人でした
出発前と出発後の写真がなくてお見せできないのが残念です
つのる話がたくさんある中、
今日はラウンドの途中に体験されたファームジョブ
について教えて頂きましたよ











バジルやハーブの収穫をしていまいた。
採っても採っても軽いからまったく
お金にはならなかったけど。。。






短期しかいなかったから正直あまり稼げなかったんです
ぶっちゃけ貯まったお金は 5週間で$800





男女別の部屋で、携帯電話は使えたけど
ネットは使えなかった、、、ネットカフェが周囲になかった




あとは、海外で働くという経験と日本じゃなかなかする機会がない
農業体験ができることかなぁ








なにかあったらすぐにファーマーやそこのオーナーに掛け合ってみること
早目の対処が必要です


時給制をおすすめします
でも、セカンドワーキングホリデービザ目的ならそれもありかな
『人生一回くらい泥臭いことを
やってみるのも良し』
今から行こうと考えている方の参考になればと、
トラトラからの質問にこころよくお答えいただきました
アツシさんありがとうございます











いかがでしたか?参考なりました?
ファームジョブ、やっぱりハードなお仕事に間違いないですが
得るものは大きいようです。
アツシさんはビザ目的ではなくファームの仕事を体験したい
という気持ちと、ラウンド資金の調達のために
この仕事にチャレンジしたそうです。
辛いときに助けあった友人は一生の宝物になるでしょう。
例え、ビザのためだとしても
食べ物のありがたさや、農業の大変さがわかるはず。
する前とした後では何かが変わるはず。
とおっしゃっていました。
せっかくのオーストラリア
この機会にファームジョブしませんか
次回はアツシさんのラウンド体験の様子を
ご紹介しますっ







トラトラでは、ファーム体験者の方の情報を誰でも
閲覧できるように展示しています。
ファームのお仕事に興味のある方
是非ぜひいらしてくださいねっ
では、今日も良い一日を~~~
*2011年ももう終盤。今週は以前人気のあった記事をリバイバルでUPしています。
大人気IELTSの学校!IELTSオンラインレッスン(チケット制)スタート シドニーでIELTSに強い学校といえばLloyds! とても有…
オーストラリアに長期滞在する場合、ビザを取得しなければなりません。 8月末は、オーストラリアで学生ビザを保有されている…