$500K 以下で購入可能! ベストロケーション、将来有望シ...
シドニー西部エリアは、パラマタを中心に急速な開発が進んでおり、今後さらなる発展が期待されています。この動きは、経済・…
いんやー
一年経つのも早いもんですな。。
皆さん目標の一年を過ごせましたか??(^^)
自分は来年目標を作り成し遂げます!!
あっ!!!!!
どもカピです。
今日は最近天気良いので海っぽいカピでいってます!!
先日日本でもめったに見ないバイクを発見!!!!!
思わずパシャッっとしてしまいました!!
これ!!!!!
CBX1000
79年式
1000CC
横6発!!
バイクに興味ない方すみません。。
これ凄いバイクなんです!!
79年当時に6気筒のエンジンをバイクに乗せることを考案、設計、製作、販売するって
ホンダさん凄すぎます。。。
さすが!!
よっ ホンダ!!
まぁまぁ
そろそろ見飽きてる方がいるはずなので。
今週は三日しかないのでネタが。。。。。。
ってこたぁないんで紹介させていただきます。。
タイヤのパンク!!
朝起きて出社、買い物、デートなどなどいざっ!!
って言うときに限ってタイヤがぺちゃんこ。。。。。。。
なんて方もおられるかと思います。
自分はその内の一人ですwwww
実はこれ雨の日の後によくなるのです!!!
なぜならば
雨=濡れる=滑りやすい=釘、ネジがゴムに刺さりやすい。
このような方程式で雨の次の日パンク修理をするお客様が多いです。
釘、ネジなどでしたらこのように修理します!!
まずは原因を探します。
こちらの場合はネジですね。
ネジを抜いて。
専用の工具で穴を広げつつ真っ直ぐな穴を開けます!!
広げ終わったらこの特殊なゴムを穴に刺して
余分な所を切って、車両全部のタイヤの空気圧、スペアタイヤの空気圧を
点検しまして終了。
パンクしたままで走行していると
不安定な走行になったり、ハンドルが重い、車が左右どちらかにもっていかれる感じがする など
の現象がおこりますのでそのような時は路肩に寄ったりガソリンスタンドなどで空気圧を点検したり
するなどしてみて早急に点検をしてください。
不安な事、これでいいのかな??これ大丈夫??など
なんでも車の事ならご連絡ください。
77 New South Head RD Vaucluse NSW
02-9337-1136 (日本語対応)
シドニー西部エリアは、パラマタを中心に急速な開発が進んでおり、今後さらなる発展が期待されています。この動きは、経済・…
【オーストラリア留学】TAFE NSWでグラフィックデザイナーの夢を叶えよう!現役デザイナーも太鼓判の専門コースを解説 &nb…
なにかとお金のかかる、オーストラリア留学生活。少しでも時給の良い仕事に就けたら…と考える人も多いのではないでしょうか。そ…