さて、いろいろな鮭の料理を今まで書いてきましたが、レストランでは食べてもらえない(メニューにない)ものが
多数ありました。
きょうは自信を持ってお薦めする、炙りサーモンです!
十数年前、とあるレストランで働いていたときに、サーモンのはらみの部分を炙ってみたら、香ばしくてとても
おいしかったので、それからお薦めメニューにしています。
脂のあるサーモンを、さっと炙ることで、余計な脂が落ちて、軽くこげた香ばしさがなんとも・・・・。
バーナーで焼いて出すところもあるようですが、わたしは、まず網を熱く焼いて、その上で軽く炙っています。
以前は、しょうゆで召し上がっていただいていましたが、今は、わさびのかわりにゆずこしょう、そして
特製の塩と、レモン汁で出しています。わさび&しょうゆとは、また違った味わいを楽しむ事ができます。
(わさび&しょうゆで召し上がりたいかた、リクエストしてください!)
もちろん、炙らずに、生のままでの寿司、刺身もどうぞ!
炙り寿司の盛り合わせ、というのもあるのですが、基本的に、サーモンのはらみ、ぶりのはらみ、ほたて、スキャンピと
シメサバの5種類です。(シメサバのない日、はらみがなくなってしまったときなどは、違うものになってしまいます)
全部、自分で食べてみておいしい、と思ったものばかりです。めかじきもおいしいです。
また、書きながら食べたくなってきてしまいましたが、ぜひ、ご来店の際にはトライしてみてくだいね。
単品でもご注文いただけます。
自分の味覚がすべてではないのですが、自分で食べておいしいと思う料理を、お客様に食べていただきたいと、
そして、おいしかったといってもらえたならばもう、それが私たちスタッフにとって、最高の喜びです!
きょうも、お客様、スタッフに感謝です。
たか
オーストラリアのローカル生徒も多く進学する TAFE QLD(テイフ・クイーンズランド)から、2026年1月入学の学生を対象とした…
「海外で働いてみたいけど、自分には何ができるのかわからない…」そんな風に思っていませんか? 実はオーストラリアのワーキン…
はじめに:2025年の職業リストが見直しへ! こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏…
当院では、iTeroエレメント5Dプラスという、最新の光化学式口腔内スキャナーを導入しています。 アイテロはインビザライン治…