カンタスグループとJALと三菱商事が出資して設立した
ジェットスタージャパンが国内線就航予定日を
当初の12月から7月に前倒しすることを発表しました
成田をハブ空港にして、関空、札幌、福岡、那覇空港に格安運賃で就航し、
来年には国際線を就航させて
中国や韓国にも就航を計画しているそうです
このジェットスタージャパンは、航空運賃が通常の40~50%引きだそうで
巷では、今のジャットスター航空のサービスに見られるような
顧客満足度の低さや顧客への情報提供の遅さなどが、
その低価格に象徴されるかもしれない
と言われていますが、
地方空港と連結するところは、魅力商品でもあるので
この前倒し就航を大きく評価したいと思います
今回紹介するのは、ワーホリでオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして1か月半の間参加したAさんの体験談です。 …
この動画は、2023年11月18日付「THE TIMES」(デイビッド・ウォルシュ著)に掲載された、脳震盪によるCTE(慢性外傷性脳症)に…