2025年日本人会ゴルフ部10月度例会を開催しました
2025年日本人会ゴルフ部10月度例会リポート 開催日:2025年10月19日(日) 開催場所:Dunheved GC 参加人数:9名 本…
たとえオーストラリアに住んでいても、気が付けば、自分のちゃわん、汁椀、箸、ってそろっていませんか?
それはそれは昔から、お米は日本人にはなくてはならない、貴重であり、贅沢でもあり、そして主食ですよね。
3食、全部パンはいやですが、全部ごはんなら、何日続いても大丈夫です。
おにぎりは、日本人のソウルフード、なんていっていた映画を見た事がありますが、本当に記憶にないころから今まで、
おにぎり何個食べたかなあ・・。
そして、食器も、ごはんの茶碗は、家族でそれぞれに持っていませんでしたか?
和食器でも、取り皿などは、誰の、とは決まっていないような気がしますが、ごはんをよそう茶碗は、食器の中でも
別格なんですよね。柄は好きだったのに、持ってみるとしっくり来ない、とか、気に入っていたのに欠けてしまった、とか、
食器のなかで記憶に残っているのも茶碗・・・・

さて、店にも、和食器、洋食器、いろいろあります。仕事柄、和食器は、頂き物あり、自分で選んで買ったものも
あり、陶芸をする方が焼いてくれたものもあり、寿司や刺身を、皿を含めた演出を楽しみながら盛り付けます。
洋食器もたくさん使います。本当は、全部和食器にできればいいんですが、予算が・・・・・・・。
でも全部、お客さまに料理をお出しする、大切な大切な器たちです。
小さなお子様用には、プラスチックのお皿も用意できますので、誤って落としてしまわないよう、目を光らせて
いるよりは、遠慮なくスタッフにお申し付けください。
自分で陶芸に通って、ほしい器を焼けたらどんなにいいか、と思うのですが!
きょうも、お客様、スタッフに感謝です。
たか
2025年日本人会ゴルフ部10月度例会リポート 開催日:2025年10月19日(日) 開催場所:Dunheved GC 参加人数:9名 本…
オーストラリア留学生向けアンケート実施中! 留学生の皆さんにお知らせです! 毎年恒例の「Study Australia International S…
語学学校からBlack Fridayキャンペーン! 今年もBlack Fridayの時期がきましたね。 そこでシドニー、メルボルン、ブリス…