以前、パンで作る漬物、についてご紹介しましたが、きょうは 余った 酢飯 で作る漬物。
べったら風のお漬物を紹介します。
べったら漬け・・・大根の、麹(こうじ)漬けの一種で、砂糖、米、米麹で作ります。
これを、酢飯で作ってみましょう。
もちろん、余った酢飯で十分です。この酢飯に、みりん、砂糖、タカのつめを加え、おかゆくらいの柔らかさに
します。ここに、軽く塩をした大根を2,3日漬けておくと出来上がりです。
べったら漬けとは、大根の漬物を指すので、ここでは大根、としか書きませんでしたが、にんじんやセロリ、
きゅうりなど、身近にある野菜でも おいしくできると思います。ぜひお試しくださいね。
ちなみに店でも、時々作ります。毎日あるとは限りませんが、スタッフにお尋ねくださいね。
きょうも、お客様、スタッフに感謝です。
たか
はじめに:オーストラリアで働くには? こんにちは!シドニーを拠点に留学・ビザ・移住サポートを行っているQSeamです✈️🌏🇦🇺 …
ABROAD STUDYと提携の会計事務所「REIGNHART」が、あなたのスーパーアニュエーション返金をサポートします。 ?スーパー…