奨学金延長!トーレンス大学のビジネス系大学院コース学費30%...
オーストラリアの人気私立大学 Torrens University Australia(トーレンス大学) では、 2025年後半入学も引き続き、ビジネス系…
こんにちは。
潜在意識ダイエットマスターの田辺恵里香です。(*^▽^*)
昨日、ピーちゃんが乳腺炎の
手術を無事終えて帰って来ました。
その時に血液検査をしてくれたお医者さんがビックリ!
悪いところがどこもなく13歳で
この元気はすごい!って。
よかったよかった!
人間で言ったら94歳、これからも元気に長生きしてね♡
な~んでこんなに元気?
と考えても、特別なことは何もしてません。
強いて言えば、
朝、晩1時間のお散歩と腹八分目の食事かな。
人間も動物も長生きの秘訣は
案外単純なのかもしれませんね♪
つまるところ、私がダイエットでみなさんに
お伝えしてるのも、バランスのいい食事と
適度な運動、身体をこまめに動かすことですからね。
ぴーちゃんが見事、証明してくれました(笑)
さて、昨日のメルマガ動画はご覧になりましたか?
=====================
ダイエットを途中であきらめない秘訣!
→ http://youtu.be/Xg5j8yI5b3Y
=====================
ダイエットするぞ!
と決めて、そのモティベーションをどのくらい
持続できますか?
1日?
3日?
1週間?
1ヶ月?
順調に体重が減っているときはいいですよね。
気持ちもポジティブに、前向きにがんばれます。
また、痩せたらこんなことして、あんなことして。。。
夢が広がってワクワク♪
このまま、ダイエット成功!
となればいいのですが。。。
でも、一度
がんばってるのに体重が減らない。
停滞期に入って体重が動かない。
なんで~。
やっぱり無理なのかな。。。
もう、いっか~。
充分がんばったよ。
今日くらい甘いもの食べちゃおうよ。
運動も今日はいいんじゃない。。。
と、だんだんとテンションは下がり
でも、どこかで「やらなきゃ!」
という気持ちは残ってるので、
できない自分にイライラ。
あ~、ダメな私。。。
と、ドツボにはまり
最後。。。
何のためにダイエットをやってるんだっけ。
もう疲れた、やめよう><
と、なってしまいます。
こんな風になってしまう前に大切なこと!
それを、動画でも話してみました。
一言で言うと、
自問自答するときに
大人目線の自分を常に意識する!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ことです。
なんじゃそれ!?
って思う人もいるかもしれませんが、
簡単に言うと
ダイエットをする時、
こんなからだになりたい!
こんな人になりたい!
という理想の自分を思い描きますよね。
これが、「大人目線」です。
ダイエットをスタートしたばかりの時は、
「大人」の自分がまだまだ元気なので、
がんばってる状態。
でも、1週間、2週間。。。
と進むにつれ、
でも~、
だって~。
どうして~。
という声が自分のうちから聞こえてきます。
その時!
ダイエットを始めた当初、元気だった
「大人」な自分を思い出して、
気持ちをしっかりと持ちましょう
そうしないと。。。
「大人」の部分が弱くなってきていると
自分の声(子供っぽい声)
に負けてしまいます。
「大人」自分は目標に向かって
「子供」を導いていく存在です。
子育てを思い浮かべて下さい。
親が子供の成長、自立に向かって
一貫の考え、理念のもとに教育、しつけをしますよね。
(多少揺れても、真の部分は揺れないですよね)
これと同じです。
まず、自分がどうなりたいのか。どうしたいのか
決めましょう!!
そして、決めて動いた時、聞こえてくる声と
向き合い、きちんと対処して成長させていく。
そのためにも、「大人」の部分の自分を強く保つ!
これに意識を向けて、忘れないためにも、毎日(毎朝)、
どうないたいのか?
「なぜ」私はダイエットしているのか?
を考えて、
よし!今日も一日がんばろう!
と気持ちを新たにして、思いを強めていきましょうね
オーストラリアの人気私立大学 Torrens University Australia(トーレンス大学) では、 2025年後半入学も引き続き、ビジネス系…
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよ…
オーストラリアでの留学生・ワーキングホリデー利用者にとって、もっとも高い壁の1つが“英語力”ですよね。とくに日常会話より高…