たまには辛い時もある
先生達はみんなグルーマーの仕事が好きだそうです。 いつもかわいいワンちゃんに囲まれて、そりゃー 楽しいだろうな。 いいな。羨ましいです。 でも、やっぱりたまには辛い事があるそうです。 現実どの職業にもある辛い部分。。はて先生達のはなんでしょう? -毛玉だらけの犬の毛をといている時。 理由は犬も皮…
先生達はみんなグルーマーの仕事が好きだそうです。 いつもかわいいワンちゃんに囲まれて、そりゃー 楽しいだろうな。 いいな。羨ましいです。 でも、やっぱりたまには辛い事があるそうです。 現実どの職業にもある辛い部分。。はて先生達のはなんでしょう? -毛玉だらけの犬の毛をといている時。 理由は犬も皮…
犬は言葉を話せる訳ではないので扱いが大変だろうな。 と思い。。。ついつい『どうやって犬をハンドルするんですか』っと先生に質問。 さすが先生達はもうベテランなので犬の扱いは良…
今日はオーストラリアドッググルーミングアカデミー、先生の紹介、最終回です。 ☆☆☆ こちらはユミコ先生。 日本の動物病院付属のドッグサロンで働いていた経験者。 とってもベテランです …
こちらシドニーは、ちょっと早いけど春到来♪ってかんじで、 最近は暖かい日が続いています この春の雰囲気、お花見が恋しくなっちゃいますね☆ ここ『オーストラリアドッググルーミ…
今日はオーストラリアドッググルーミングアカデミー, ☆先生の紹介☆の続きです。 ☆☆☆ まずはベテラン、ワカ先生。 ワカ先生は様々なコンペで賞…
今日は、ドッググルーミングアカデミーの☆先生の紹介☆をさせていただきます。 ☆☆☆ まずはヒロキ先生。男性トリマー?と思われる方いらっしゃると思いますが、センスのある…
通常日本では2年3年かけてグルーミングを学びます。 当校では12週という凝縮された期間の中で、 「一人で一匹のワンちゃんを仕上げられるまでになろう!」というカリキュラム。 …
★キングに復活してもらったトイ・ドッグ★ Cavalier King Charles Spaniel (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル) 原産国 ; イギリス 性格 ; 優しく、穏やか、社交的 1…
シー・ズー Shih-Tzu 原産国 ; チベット 性格 ; ナイーブだが、感情表現はオーバー チベットの修道院で飼育され、 その後中国の王宮に献上され門外不出とされていました。 …
★ 国境で農場を守ってきたテリア ★ 18世紀、スコットランドとイングランドの国境付近で ボーダー・テリアは誕生しました。 イギリスでも最も古いテリアのひとつです。 主にキツネ狩り…
★ 上流階級の抱き犬? ★ 19世紀中期にイギリスのヨークシャー地方の工業地帯で、 工員や炭坑夫の家屋を荒らすネズミの捕獲のために作りだされました。 シルクのようにしなやかな長毛が…
今日のシドニーは最高気温21℃ 8月の中旬で冬真っ盛りのはずが、外はポカポカの小春日和です もう半袖や、夏服をすでに着て歩いてるオージーもちらほら見かけます☆ 日もだんだん長くなって…
今日はわんちゃんを飼う上でとっても大事な『ブラッシング』についてです ブラッシングを怠ると、毛玉が出来て皮膚病の原因になったり、 せっかく伸びたきれいな髪も毛玉によって とても短…