日本語教師になる夢、通信で叶った!不安に寄り添い導いてくれた...
「オンラインでも、ここまで温かい指導があるとは思わなかった」――通信講座で確かな土台を築いた私の学び 「これからどんな生…
Q6. オーストラリアへ来られたきっかけを教えて下さい。
日本にいた頃はロッククライミングジムで働いていて、海外の壁に興味があり、オーストラリアへの留学を決めました・・・と、こちらは表向きな「理由」でして。実は私は極度の漫画・アニメ好きでして、丁度読んでいた漫画が海外が舞台の内容で、その勢いで日本を飛び出してしまいました。
現在はロッククライミングからポールダンスに移行して、毎週エクササイズを行っておりますが、こちらももちろんアニメの影響です。
Q7. お休みの日は何をして過ごされますか。
ポールダンスの練習と、最近はヨガにも興味があります。
あとは土日にCityで開催されるマーケットにも毎週のように出現します。
Q8. 生活をする上でオーストラリアの魅力は何ですか。
誰もが心に余裕があり、愛情を持って人に接していることですね。
日本では感情を押し込めることが美学として学びましてが、オーストラリアでは逆、感情をとても素直に表現します。
愛しいと感じる、寂しいと感じる、嬉しいと感じる、人間の純粋な部分の感情を表に出すことは、健康にも良いですし、良い人間関係の構築にも繋がると思います。
Q9. オーストラリアでお気に入りの場所、お勧めのスポットを教えて頂けますか。
カフェならSurry hills、ショッピング&マーケットならGlebeですね。
Q10. 夢、目標は何ですか?
大のネコ好きのため、ネコさんを迎え入れるための家を購入することです。
日本の実家にも3匹ネコさんがいまして、人生にネコさんは必要です。
Q11. オーストラリアで生活を始める皆様、生活をしていらっしゃる皆様へメッセージをお願い致します。
オーストラリアに来て皆さんがまず直面することは言葉の壁かと思います。
「日本でこれだけ学んできたのに」、「オーストラリアで語学学校に通っているのに」と言うお話をよく聞きます。
思い出してみてください、私たちが生まれて、成長して、今に至るまで、私たちは何年かかりましたか。どのように成長してきましたか。
今のあなたは日本では20歳でも、オーストラリアでは1歳未満の赤ちゃんです。
話せなくて当たり前です。間違えて当たり前なのです。
私たちは赤ちゃんの頃、お母さんやお父さん、兄弟や姉妹、ご近所の人などから愛情をもらい、言葉を学んできました。
オーストラリアでも同じです、私たちは愛情を持って自分自身を育てる必要があります。
失敗や焦りも、成長の一つです。
自分を許し、励ましながら、英語を学んでいってほしいなと思います^^
「オンラインでも、ここまで温かい指導があるとは思わなかった」――通信講座で確かな土台を築いた私の学び 「これからどんな生…
今回は、日本の小学校で教員として働く傍ら、夏休みを利用してオーストラリアへ約60日間の短期プログラムに参加されたAさんの…
勘で決めようとしているあなたへ 海外留学をするときに、ほとんどの方がまず語学学校に行くと思います。 それは英語に慣れるた…
“現地シドニーから”、今年の夏休み期間に向けて、海外インターンシッププログラムのオンライン説明会を開催致します!🌈 …
国が違えば変わるものは、言葉や食べ物だけではありません。日本で当たり前にやっているしぐさや気遣いが、海外では別の意味に…