奨学金延長!トーレンス大学のビジネス系大学院コース学費30%...
オーストラリアの人気私立大学 Torrens University Australia(トーレンス大学) では、 2025年後半入学も引き続き、ビジネス系…
おはようございます。
精油を携帯されていますか?実は持っていると結構使うシーンが多いんです。
例えば、レモンやオレンジなどを持っていると、フードコートの机、バプリックトイレの便座などなど
気になるところを1滴ティッシュに垂らして拭けばOK!
ティーツリーもしくはラベンダーなどは、切り傷や火傷、虫刺されなどに塗布することができ、抗炎症や鎮静、
鎮痒があります。ペパーミントは、睡魔が襲ってきたときにコメカミに1滴塗布するとスカッと目が覚めます。
また、食べ過ぎ飲み過ぎや乗り物酔いなどにティッシュに1滴垂らして吸入するとスッキリします。
ご自身のライフスタイルにあった精油を1本選んでカバンに入れておけば、もうこれが立派なアロマセラピーです。
このような使用方法や精油の選び方なども、講義で細かく、そして分かりやすくご案内いたします。
11月14日から始まるオーガニックアロマセラピストコースに1席残席がありますので、
興味がある方は是非ご参加ください。
学校案内はこちら https://www.jams.tv/marvo
オーストラリアの人気私立大学 Torrens University Australia(トーレンス大学) では、 2025年後半入学も引き続き、ビジネス系…
いまやすっかり生活の必需品となっている電化製品。留学・ワーキングホリデー先でも、できれば使い慣れた家電を使いたいですよ…
オーストラリアに留学しているときに、もし体調不良やケガをしたときは、どの病院に行けばいいのでしょうか? 医療事情は、国に…
「見てみたかった海外の保育現場。気づけば子どもたちの笑顔に、私が癒されていました」 日本で保育に関わるお仕事をされてい…
国が違えば変わるものは、言葉や食べ物だけではありません。日本で当たり前にやっているしぐさや気遣いが、海外では別の意味に…