【オーストラリアで高時給のバイトがしたい!】カジノやパブで働...
なにかとお金のかかる、オーストラリア留学生活。少しでも時給の良い仕事に就けたら…と考える人も多いのではないでしょうか。そ…
おはようございます。
精油を携帯されていますか?実は持っていると結構使うシーンが多いんです。
例えば、レモンやオレンジなどを持っていると、フードコートの机、バプリックトイレの便座などなど
気になるところを1滴ティッシュに垂らして拭けばOK!
ティーツリーもしくはラベンダーなどは、切り傷や火傷、虫刺されなどに塗布することができ、抗炎症や鎮静、
鎮痒があります。ペパーミントは、睡魔が襲ってきたときにコメカミに1滴塗布するとスカッと目が覚めます。
また、食べ過ぎ飲み過ぎや乗り物酔いなどにティッシュに1滴垂らして吸入するとスッキリします。
ご自身のライフスタイルにあった精油を1本選んでカバンに入れておけば、もうこれが立派なアロマセラピーです。
このような使用方法や精油の選び方なども、講義で細かく、そして分かりやすくご案内いたします。
11月14日から始まるオーガニックアロマセラピストコースに1席残席がありますので、
興味がある方は是非ご参加ください。
学校案内はこちら https://www.jams.tv/marvo
なにかとお金のかかる、オーストラリア留学生活。少しでも時給の良い仕事に就けたら…と考える人も多いのではないでしょうか。そ…
SBTAトラベルツーリズムコース ワーキングホリデーや学生VISAへの新規申込み、現在学生VISAの方の延長をされる方が対象です…
オーストラリアのソーシャルワーク留学に興味がある方必見! iae主催!「ソーシャルワーク」コースに特化したオンライン留学フ…
「海外で働いてみたいけど、自分には何ができるのかわからない…」そんな風に思っていませんか? 実はオーストラリアのワーキン…