メンテナンス実施のお知らせ
2025年7月30日(水)24:00 〜 2025年7月31日(木)05:00の期間、システムメンテナンス実施によりWebサイト内のページが正しく表示されない場合があります。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
教育/留学/習い事

有給ホテルインターンってどのくらい稼げる?体験談&給与を公開

「せっかくオーストラリアに行くなら、現地ならではの仕事をしてみたい!」

そんな風に思う方は多いのではないでしょうか。特に「英語を使って働いてみたい」「語学力を活かして充実した留学生活を送りたい」と考えている方にとって、最初の英語力は重要なカギとなります。

実際、現在のオーストラリアでは英語力がなければ仕事探しも難しいのが現状ですが、最初のうちに英語力向上に力を入れることで、その後のチャンスへとつながります。中には、語学力を身につけた後、有給の仕事を通じて収入を得ながら自分のやりたいことを叶えていく留学生も少なくありません。

そんな方たちに選ばれているのが、「有給ホテルインターンシッププログラム」です。有給インターンシップとは、企業で給与をもらってインターンをするというもの。ホテルの場合はインターン生として現地のホテルに派遣され、オーストラリア人と同じ法的な金額を給料としてもらえるプログラムです。なかなか見つけられないオーストラリアの離島やエアーズロックなどのホテル、星付き高級ホテルなどに派遣してもらえるので、人気のプログラムとなっています!

インターンに向いているのは、以下のようなオーストラリア留学生。

  • 実際の就活までまだ期間がある
  • 就活に有利な経験をしておきたい
  • 内定への近道がほしい
  • 語学学校だけで海外生活を終えたくない
  • 海外の会社に馴染んでおきたい
  • 将来はグローバルに働きたい

インターンの成功が就職を決める海外では、日本のように新入社員制度というものもありません。オーストラリア留学をするなら、学んだ英語を生かしてぜひ仕事の経験も積んでおきましょう!

そこで今回は、20年以上のオーストラリア留学カウンセラーの実績と信頼を持つ「アイエス留学ネットワーク」が、オーストラリアのインターンシップと、その中でもホテルでのインターンシップについて、ホテルインターンシップがあるオーストラリアの専門学校についてご紹介します。

インターンの成功が就職を決める海外では、日本のように新入社員制度というものもありません。オーストラリア留学をするなら、学んだ英語を生かしてぜひ仕事の経験も積んでおきましょう。あなたにしかできない留学を実現するために、「アイエス留学ネットワーク」がしっかりと勉強できる学校探しをサポートします!

目次

オーストラリアの有給リゾート・ホテルインターンシップとは?

語学力を磨きながら実践的な業務を体験できるのが魅力のインターンシップ

各業界をリードする企業や団体でインターンシップに参加することで、即戦力となれる就業体験を積み、今後も就職活動やキャリアアップに役立てることができます。また、オーストラリアには給与が支払われる有給インターンを実施する企業も多くあります

オーストラリアのインターンシップには、語学学校の英語プログラムと合わせて組めるインターンシップや、未経験・ワーホリでも参加可能なインターンシップなど滞在ビザや留学期間によって選べるさまざまな形態があります。中には、アセスメント付きのところやリファレンス(推薦状)を発行してもらえるところもあるので、じっくり探してみるといいでしょう。

そして、オーストラリアは観光業がとても盛んな国。世界中から訪れる観光客をおもてなしするため、オーストラリアのホテル・リゾートは常にスタッフが必要とされています。

多国籍な従業員や先輩の従業員から学ぶことは価値あるものであり、とても貴重な経験。オーストラリアでのホテルインターンシップ経験があることで、外国人来客への英語対応にも慣れていくことができます。ホテルにはさまざまな職種があり、ホテルのサービスは各ポジションがスムーズに連携することで成り立っているため、さまざまな職種から学べることも魅力の一つです。

有給リゾート・ホテルインターンシップの詳細

ホテル業界の仕事に就きたい方はもちろん、海外で生活したい方やグローバルに活躍したい方にとって世界中にあるホテルのお仕事は魅力的!

ホテル業界の仕事は、宿泊客に安心・安全のサービスを提供するだけでなく、非日常的な空間へと導き、心地良いひとときを過ごしてもらう心配りやおもてなしも大事。人と人、地域と地域をつなぐ架け橋になれる、やりがいのある仕事です。

「有給リゾート・ホテルインターンシップ」は、オーストラリア全土にある4つ星以上の高級ホテルやリゾートで実際に働くことができる、ワーキングホリデー利用者向けの非常に人気の高いプログラム働きながら収入を得られるだけでなく、英語環境の中で実践的に語学力を伸ばせるところが大きな魅力です。英語を使う機会も多く、自分の英語力を活かしながらさらなるスキルアップも見込めます。

オーストラリア都市部の一般的な生活とはまた異なり、リゾート地ならではの自然豊かで非日常的な環境が揃い、多様な文化やバックグラウンドを持つスタッフと共に働くことで、国際的な視野が広がって人間関係も豊かになります。国際的なコミュニケーション能力や接客スキルを高められるでしょう。こうした多くのメリットがあり、多くのワーキングホリデーメーカーに選ばれている理由となっています。

何より、100%の仕事提供を保証しているため、留学初期からでも安心して参加できます。

「有給リゾート・ホテルインターンシップ」の参加条件

  • Intermediateレベル以上
  • ワーキングホリデービザの有効期間が最低6カ月ある方
  • ホスピタリティ業界に勤務することができる良好な健康状態の方
  • 明るく前向きであり、勤務地での積極的な協力が可能な方

インタビュー時にIntermediateレベルの英語力が必要とされていますが、雇用側は顧客や同僚と積極的に働くことができる性格をより重視しています。

「有給リゾート・ホテルインターンシップ」のパッケージプログラムに含まれている料金

  • 事前の英語コースの授業料(本人の英語レベルによって異なります)
  • 語学学校への入学費用
  • 材料費
  • ホテル・リゾートインターンシップの手配料金

「有給リゾート・ホテルインターンシップ」申し込みから採用までの大まかな流れ

  1. 英語力テスト(アイエス留学ネットワークによるPlacement Test)を受ける
  2. プログラムの申し込み手続きをする
  3. オーストラリア到着後に学校のオリエンテーションに参加する(メルボルンのみ現地サポートがあります)
  4. 英語コースの授業、ジョブトレーニング(履歴書添削・面接対策)、関連書類の作成を同時進行
  5. ホテル担当者と面接を受ける(英語コース修了後から配属まで、4〜8週間がかかる可能性があります)
  6. 応募者の英語力や経験に応じてインターンシップ先が決定(ホテルとの面接は原則計3回まで)
  7. 決定したインターンシップ先のポジションと雇用条件を確認する(給与、勤務時間、ポジション、勤務先など)
  8. インターンシップ先のホテルへ移動する
  9. ホテルのオリエンテーションに参加する
  10. ホテルでのインターンシップ開始

「有給リゾート・ホテルインターンシップ」のお問い合わせ

担当:Chika
電話:(02) 9268 0933
SMS:0403 570 132
問い合わせフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S57734701/

実際に有給インターンでどのくらい稼げる?

「有給」と聞いても、実際にどれくらい稼げて、どれだけ貯金できるのかは気になるところ。実際にオーストラリアのホテルでインターンとして働いた方の事例をもとに、ポジション別の給与・生活費・貯金額の目安をまとめています。リアルな収支モデルを知ることで、より具体的にインターン生活をイメージできるはずです。※あくまで一例となります。

しっかり働いて生活費を抑えれば、半年で$10,000以上の貯金も十分に可能!
ワーキングホリデーの一環として「働きながら旅資金を貯めたい」「就職前に実践経験を積みたい」という方には、ホテルインターンは非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。

体験者の声

リザードアイランドでハウスキーピング

日本での会社員生活に区切りをつけ、自由に海外旅行を楽しみたいという思いから語学留学を決意。まずはセブで3カ月間語学学校に通い、その後ワーキングホリデーでオーストラリアへ渡航しました。

メルボルンの語学学校に2カ月通いながら、ホテルインターンシップの準備を進め、1カ月月後、希望していたグレートバリアリーフでの勤務が決定しました。

現地へ向かうために小型セスナ機に乗り、空から見下ろすグレートバリアリーフの絶景に感動しました。ホテルがあるのは「リザードアイランド」という、観光客にはほとんど知られていない秘境の島。その島にはたった1つのホテルしかなく、宿泊者以外は上陸できないという特別な場所です。

ホテルは1泊最高5,000ドルを超える超高級リゾート。世界的セレブも訪れるようなラグジュアリーな環境で、ハウスキーピングとして働き始めました。仕事内容は主に部屋の清掃やベッドメイキング。スタッフは多国籍で英語が堪能な人ばかりで、一緒に支え合いながら仕事をしました。

休日にはリゾートならではの贅沢な自然を満喫し、海辺でのんびり過ごしたり、SUPやカヤック、島内トレッキングなどを楽しんだり、シュノーケリングやダイビングにも無料で参加できます。夜はスタッフの部屋のバルコニーでパーティーが開かれて、にぎやかな交流の時間もありました。

食事はホテルから毎日3食ビュッフェ形式で提供され、生活にお金はほとんどかかりません。そのため、出費が少なく自然と貯蓄できる環境に! まさに夢のような自然と職場に囲まれた生活。大変なこともあったものの、英語環境で働きながら、特別な体験と貯金の両方を手に入れられる貴重なワーホリ生活でした。

エアーズロックリゾート内にあるレストランでアテンダント

オーストラリア中央部にある有名リゾート地「エアーズロックリゾート」にて、ホテルインターンシップを経験しました。勤務先はリゾート内にある4つ星ホテル「Desert Gardens Hotel」のファインダイニングレストラン「Arnguli Grill」で、F&Bアテンダントとして接客や料理の提供などを担当。オーストラリアらしい食材を使った料理やワインを提供するこのレストランは、トリップアドバイザーでも高評価を得ている人気店です。

世界中から訪れる観光客と英語で接する機会が多く、最初は苦労もありましたが、お客様の笑顔や感謝の言葉にやりがいを感じました。スタッフは多国籍で、上司や同僚もさまざまな国出身。英語と文化が飛び交う国際的な職場環境です。

勤務は週5日。休日は従業員は無料で参加できる郊外のツアーや、同僚とのパーティーを楽しんだりと、リゾートならではの余暇も充実しています。ウルルのサンセットツアーなど、ここでしか味わえない体験も満喫しました。

従業員は4人で1つのシェアアパートに住み、自炊も可能です。リゾート地特有の物価の高さから食材や日用品は割高ですが、ホテル内の美味しい社員食堂があり、生活面でも問題ありません。社員食堂はシェフの手作りで美味しいと評判!

オーストラリアの都市部では得られない自然豊かな環境、多国籍な仲間との出会い、英語力の向上、貯金のしやすさなど、リゾート地での仕事にはたくさんの魅力があります。世界中に友達を作りたい人や英語力を伸ばしたい人には、都市部よりリゾートでの経験をおすすめします。

よくある質問

  • どのようなビザが必要ですか?
    ワーキングホリデービザの方だけが参加できるプログラムです。
  • 英語力に自信がないのですが、応募できますか?
    語学学校が提供しているプログラムですので、英語をまず学び、その後にインターンとしてホテルに派遣されることになります。ただし、ワーキングホリデーは4カ月しか学校に通えないため、17週目以降も参加条件の英語力に達していなければ、プログラムに参加できませんのでご注意ください。
  • 海外での就業経験が全くありません。それでも大丈夫ですか?
    ホテルなどでの仕事の経験があればチャンスも広がりますが、未経験でもプログラムへの参加は可能です。
  • 給与はどのくらいですか?
    インターンシップ先のホテル、ポジション、雇用体系により変わります。面接で採用が決まった後に雇用条件の確認があります。
  • インターンシップ中にトラブルがあった場合のサポート体制はありますか?
    労災などの保険には、本人で加入しておく必要があります。
  • ホテルのポジションや派遣先のホテルは選べますか?
    希望は出すことは可能です。ただし、リクエストがありすぎると採用がなかなか決まらない場合もあります。
  • 社員寮はありますか?
    インターンシップ先のホテルによります。島や郊外にあるホテルは社員寮があるところもあります。都市にあるホテルは自分でシェアハウスを探して入居するケースが多いです。

インターンシップのある学校選びは「アイエス留学ネットワーク」へ


「アイエス留学ネットワーク」のカウンセラーのChikaさん

「アイエス留学ネットワーク」のカウンセラーは全員、留学生一人一人にマッチするオーストラリアの学校を紹介してくれるベテラン揃い。

さらに英語力を伸ばしたい方、現地企業での就労経験を積みたい方、留学を帰国後の就活を活かしたい方、オーストラリア永住権を取りたい方など、やりたいことや目標に合わせて、留学プランの見直しから学校コースの紹介、インターンの手配など、親身になって相談に乗ってくれます。

オーストラリアで自分に合った学校やコースを探すなら、アイエス留学ネットワークにお任せ!

担当:Chika
電話:(02) 9268 0933
SMS:0403 570 132
問い合わせフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S57734701/

経験豊富なカウンセラーが揃う「アイエス留学ネットワーク」

「アイエス留学ネットワーク」は、オーストラリア留学の手配は約3万人、オーストラリア全土にある100校以上の学校関係者とのネットワークによる最新情報や、カウンセラーが直接ミーティングした内容で、その人にマッチした学校を紹介しています。

利用者の75%はリピートや紹介というほど、スタッフのカウンセリングとサポートが手厚いと人気。

日本人学生のキャリアアップに繋がるオーストラリア留学、彼らの人生に影響を与えられるような留学を用意することを使命に、細く長く質を重視して、学生一人ひとりに時間をかけ真摯に向き合っていくことを至上としている、ファミリーのような留学エージェントです。

視察で選り抜きの学校だけを紹介

「アイエス留学ネットワーク」が紹介するオーストラリアの学校は、毎年定期的に学校の環境や状況、担当者の人柄などを視察した上で選び抜いた学校ばかり。訪問数は1年で100回以上。既存の学校だけでなく、新規開拓のため新しい学校も見に行きます。

学校選びのポイントは、問い合わせからお客さまが求めているものを知り、「希望にぴったりと合った学校なのか」「きちんとした教育を施しているか」などをじっくり検討すること。「儲け」に走っておらず本来の教育の場として信頼に足る学校を、留学エージェントとして責任を持って紹介します。

アットホーム度No.1の留学カウンセラーたち

「アイエス留学ネットワーク」ではフルタイムのカウンセラー4名が、オーストラリア留学を希望する全ての年齢層に対応しています。利用者の年齢は幅広く、18歳~60歳まで誰でも気軽に相談できるのが魅力です。

学校相談だけでなく、人生相談に乗ってくれるほど人情味のあるカウンセラー陣。無料のカウンセリングを通して相談者のやりたいことや希望、将来の夢、リクエストなどを聞き、その人だけに向けたプランをカスタマイズしていきます。

目指す将来のためのプラン作成はオーストラリア留学において最も大事なことの一つ。だからこそ「アイエス留学ネットワーク」のカウンセラーは、ありきたりの学校や大学を紹介するのではなく、すべての希望を聞いた上で「あなただからこそマッチする学校」のために手段を尽くして探してくれるんです。

さまざまなキャリアと経験を持つ個性豊かなスタッフ。数あるオーストラリアの学校の中からとことん選び抜き、勉強方法からメンタルのサポートまでとことん付き合ってくれたり、人生相談にも乗ってくれる親しみやすいカウンセラーたちに、いつでもご相談くださいね!

「アイエス留学ネットワーク」の魅力・おすすめコースなど

 

留学プランや各学校に関するご相談・お問い合わせ

担当:Chika
電話:(02) 9268 0933
SMS:0403 570 132
問い合わせフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S57734701/

アイエス留学ネットワーク


所在地:Suite 103, Level 1, 379-383 Pitt Street, Sydney NSW 2000
電話番号:(02) 9268-0933 (日本語対応)※日本からは0120-974-933
E-Mail:chika@study-au.com

この記事をシェアする

JAMS.TVからのお知らせ

Pick Up

PickUp-bottom-01

メンバー一同こころよりお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。

JAMS.TVへのご相談はこちらから

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら