有給ポジション獲得!インターンから始まった予想外のキャリアチ...
今回紹介するのは、ワーホリでオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして1か月半の間参加したAさんの体験談です。 …
ホームステイでの滞在で友達って出来るのでしょうか?
というのも、ホームステイはファミリーと学生1名というイメージが強いかと思いますが、
ホストファミリーが他にも学生を
受け入れている場合も多くございます。
お家に部屋を多く持っているファミリーもいらっしゃり、お部屋を有効活用しようと1名以上、学生を受け入れるファミリーもいらっしゃいます。
また、受け入れられる学生の国籍は様々ですので、もしホームステイ先に他の学生がいた場合、外国のお友達を作るチャンスです!長期滞在をされている留学生もいらっしゃるので、ホストファミリー以上に仲良くなれるかもしれませんね。
ホームステイ先に他の学生がいらっしゃる場合、ホストファミリーはもとより、オーストラリア到着後は家の使い勝手やシティーまでの行き方、周辺のスーパーの場所など教えてくれることもあります♪
また学校の地域が同じ場合、朝、一緒に通学することも出来るかもしれません。
他の国からの留学生がいる場合、他の学生の国の文化やオーストラリア以外の国の文化も触れるチャンスです!
お問い合わせお待ちしております♪
<お問い合わせはジャパセンまで>
Email:info@japancentre-au.com
Phone:+61 2-9267-4002
今回紹介するのは、ワーホリでオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして1か月半の間参加したAさんの体験談です。 …
こんにちは。 今回は、オーストラリア・シドニー郊外の学校で4週間の日本語教師インターンに参加した高田さんの体験をお届けし…
異文化の中で子どもたちと向き合った、4週間のリアル 将来、子どもと関わる仕事をしたい。 そのために、「海外の子どもたちと…
今回紹介するのは、大学を休学してオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして5か月間参加した宗樹さんの体験談です。…