ニューカッスルの美味しいフードマンスが開催中!
のどかな海岸沿いの街が活気づくフード&ドリンクの祭典「Newcastle Food Month 2025」が、4月1日(火)から4月30日(水)の1カ…
日付 | 2019.12.16 |
---|---|
時間 | 19.00 〜 00.00 |
料金 | 有料 |
エリア | Sydney |
開催地 | pin Sydney Opera House Bennelong Point, Sydney 2000 |
電話番号 | (02) 9250 7777 |
ウェブサイト | https://www.jculture.net |
主催 | JCS レインボープロジェクト |
令和新元号記念 「日本伝統芸能祭2019」 オペラハウスにて開催決定!
シドニー日系史上初の日本古典芸能の祭典「日本伝統芸能祭2019」が今年の12月16日(月)に、オペラハウスにて開催される。
これは21世紀の令和新元年を祝して、日本は東京から沖縄、さらにオーストラリアで活動する日本古典芸能のアーティストたちがシドニーに集まりパフォーマンスを繰り広げる大舞台。
和太鼓演奏や剣舞といった演目を通して、日本の衣装や文化、そして日本の魅力を最大限に披露する。
シドニーの有名な和太鼓グループ「TAIKOZ」や琴奏者「小田村さつき」氏ほか、東京や沖縄からもプロの古典芸能アーティスト達が出演する。
オープニングを飾るのは「多田喜巳」氏の華麗な生け花デモンストレーションで、小田村さつき氏の琴演奏をバックにステージに華を添える。
東京からは吟詠吟舞錦凰三代目の「荒井龍凰」氏が、TAIKOZ太鼓とコラボして剣舞を舞い、沖縄からは特別ゲストとして沖縄タイムズグランプリを受賞した「美音」氏が沖縄三線と歌を会場に響かせる。
さらにオーストラリアで活躍するアーティストも多数集結し、和太鼓グループTAIKOZによる太鼓と鬼剣舞、琴奏者の小田村さつき氏の琴演奏、ブリスベンから名古屋西川流日舞の「西川ひろぎく」氏が踊る日本舞踊、メルボルンからは沖縄民謡グループの「いちまでぃん」らによる沖縄太鼓と三線など、そのパフォーマンスは多岐にわたる。
このように日本の格式高い古典芸能を、世界遺産のオペラハウスで繰り広げてくれる「日本伝統芸能祭2019」。
これだけ多くの古典芸能アーティストが日本国内外から集結し、シドニーにて祭典を開催するのは史上初! という事もあり、令和新元年記念、また来年のオリンピックに向けて日本の魅力を最大限にアピール出来るイベントになること間違いなし。
上演は12月。クリスマスのプレゼントに、ご家族やお知り合いと一緒に観覧に来られてはいかが?
チケットの購入はこちらから
*経費を除く収益は東日本大震災復興支援活動費として、JCSレインボープロジェクトに寄付されます。
のどかな海岸沿いの街が活気づくフード&ドリンクの祭典「Newcastle Food Month 2025」が、4月1日(火)から4月30日(水)の1カ…
ブルー・マウンテンズの驚異的な没入型エキシビション「Nocturnal」が、4月3日(木)から5月11日(土)までの間、KatoombaのSce…
Picture: ©︎ Water Lantern Festival 「The Water Lantern Festival 2025」が、4月26日(土)にNSW州のSpeers Pointで、その…
All characters and elements © and ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR メルボルンで『ハリー・ポ…
Picture: ©︎ The Grounds 『白雪姫』の世界観に浸れる「'Snow White' at The Grounds」が、5月25日(日)まで、シドニーのTh…