厳選プログラムが充実!日本映画祭が今年も5都市で開幕
Picture: ©︎ Japanense Film Festival Australia 数々の新旧日本映画が上映される「Japanese Film Festival Australia 2025…
| 日付 | 2019.12.06 〜 2019.12.08 |
|---|---|
| 料金 | $5(12歳以下の子どもは無料) |
| エリア | Sydney |
| 開催地 | The Cutaway,Barangaroo Reserve Hickson Road,Barangaroo NSW 2000 |
| ウェブサイト | https://www.thefinderskeepers.com |
シドニーの最新お洒落エリアのBarangarooで、注目のデザイナーズブランドが集まるマーケット「The Finders Keepers」が12月6日(金)から8日(日)に開催される。
Barangarooとは、シドニーのCircular QuayとDarling Harbourの間にあるウォーターフロント地域。元々は倉庫が立ち並んでいた場所にオフィスビル、集合住宅、カジノ、カフェやレストランなどを建設し、大規模な都市開発が進められている注目のエリアだ。
そんな注目エリアで開催される同イベントは、今年で11年目を迎える大型ファッションマーケット。オーストラリアを拠点に活動しているアーティストや、新生アーティストの作品など、200以上の注目ショップが出店し、アクセサリーやアート作品、キャンドルやマグカップなどが幅広く並ぶ。会場を周るだけでもお洒落心に火がつくはず。
お腹がすいたら、インスタ映え間違いなしのドーナツやヴィーガン向けのサラダボウルなどのフードも味わえるので、飽きることなく1日中満喫できる。会場内にあるステージでは、オーストラリアのシンガーやバンド、DJたちのパフォーマンスもあるのでお見逃しなく♪
中でも注目なのが、デザインから制作まで全て自社で手がける「By.G」のオリジナルアクセサリー。手吹きガラスや淡水真珠などのユニークな素材を使っていて、オーストラリア国内で素材の調達から生産からまですることに注力している。タイムレスなデザインで、シーン関係なく付けられるのも魅力。
メルボルン発のブランドで、手作り石鹸と大理石をモチーフにしたソイキャンドルを専門に扱っているブランド。天然粘土を使用していて、パーム油フリー、動物実験なし、洗剤も不使用と環境にも消費者にも優しい商品。飾っておくだけでインテリアにもなるお洒落な石鹸とキャンドルで、ワンランク上の自分時間を過ごしてみてはいかが?
その他の出店アーティストはこちら
写真映えする可愛い見た目でありながら、動物性食品は全く使っていないという体にも優しい一石二鳥なドーナツ。Bondi Farmers Marketに出店したことから人気に火がつき、それ以来2店舗をオープン。グルテンフリーのスイーツを探すのはオーストラリアでは難しくないが、完全菜食主義のヴィーガンに向けたここまで可愛くて味も美味しいスイーツは必見!
世界中の料理からインスピレーションを受けて作られていて、土地の名前がメニューの名前になっているのも面白いサラダボウルのお店。中には枝豆やごまが入っている「tokyo bowl」なんていう商品も! それ以外にも、オーツやヨーグルト、フルーツが入ったスイーツボウルもあるので、デザートに食べるのもアリかも♪
その他のフードメニューはこちら
日にちによって開催時間が異なるので、事前に確認しておくのがオススメ!
| 12月6日(金) | 12月7日(土) | 12月8日(日) | |
| 時間 | 12:00-21:00 | 10:00-19:00 | 10:00-17:00 |
Picture: ©︎ Japanense Film Festival Australia 数々の新旧日本映画が上映される「Japanese Film Festival Australia 2025…
Picture: ©︎ Australia Post オーストラリア・ポストによるクリスマスシーズンのお楽しみ「Australia Post’s Peak-Me-Up Cof…
Picture: Hilda Rix Nicholas 'An Australian (Une Australienne)' 1926, oil on canvas, 103 x 81 cm, National Gallery of Au…
今年も恒例のさくらんぼ狩りシーズン「Cherry Picking Season」が、11月7日(金)から翌年1月4日(日)までの夏の間、ヤラ・バ…