草間彌生の大規模展覧会がメルボルンで開催中
Picture: ©︎ Sean Fennessy, ©︎ National Gallery of Victoria. Yayoi Kusama’s Dancing Pumpkin 2020, Yayoi Kusama exhibitio…
日付 | 2024.08.22 〜 2024.08.31 |
---|---|
料金 | プログラムにより異なる |
エリア | Melbourne |
開催地 | メルボルン各地 |
ウェブサイト | https://nowornever.melbourne.vic.gov.au |
Picture: ©︎ City of Melbourne
昨年大成功を収めたメルボルンの最新フェスティバル「Now or Never 2024」が、8月22日(木)から31日(土)まで、メルボルン各地で開催!
音楽、パフォーマンス、アートが一堂に会する「Now or Never」は、メルボルンのアートシーンで音と映像による世界クラスのプログラムを楽しめるフェスティバル。音楽、パフォーマンス、ニューメディア・アート・インスタレーション、アイデア、サウンド、テクノロジー、パネルトークなど多彩なラインナップで、250人の国内外の著名なミュージシャン、アーティスト、チェンジメーカー、イノベーターが出演します。
Royal Exhibition Buildingを中心に、3つの地区にまたがって音楽とオーディオビジュアルを楽しめ、開幕日の8月22日(木)には、米国のマルチ・インストゥルメンタリストのEartheater、インドネシアのハイテンション・デュオのGabber Modus Operandi、メルボルン生まれでアイスランド在住のアーティストのBen Frostの貴重な来日公演や、エクスペリメンタル・ミュージックとエレクトロニック・ミュージックの一夜で幕を開けます。国内外のアーティスト同士の一夜限りの共演や、ワークショップ、ディスカッション、上映会、プレゼンテーションも盛りだくさん。
さらに、受賞歴のある振付家とプロデューサーによるVIC州初演の『MOUNTAIN』、国際的に著名なダンス技術者・振付家による世界初演『Plagiary』、Nant Studiosにそびえ立つ6,000個のLEDパネルを背景にしたノイズ・ギターのパフォーマンスなども。
その他、無料公開プログラムには、フランスのライトアーティスト、Joanie Lemercierによるヤラ川での天体インスタレーション、タウンホールでのUnited Visual Artists による8つのインスタレーション、 CountryでのACMIとMIFF共催による『2022 Women in Digital Rising Star of the Year Award』受賞者によるカントリーでのバーチャル・ウォークなども楽しめます。
プログラム一覧はこちら。
Picture: ©︎ Sean Fennessy, ©︎ National Gallery of Victoria. Yayoi Kusama’s Dancing Pumpkin 2020, Yayoi Kusama exhibitio…
Picture: ©︎ Free to Feed エジプト料理、エリトリア料理、コロンビア料理、ベネズエラ料理の味を家庭的な料理で祝う「Free …
Picture: René Magritte ‘The listening room (La chambre d’écoute)’ 1952, oil on canvas, 45.2 x 55.2 cm, The Menil Collec…
Picture: ©︎ Midsumma Festival オーストラリア屈指のクィア・アート&カルチャー・フェスティバル「Midsumma Festival 2025…
Picture: ©︎ City of Parramatta Council 早朝から日没後までたくさんの熱気球が上空に舞い上がる「Get Up and Glow」が、1…