国内外から集結!デザインウィークのアートブックフェア
アートと文学の楽しみが集う入場無料のブックフェア「Melbourne Art Book Fair 2025」が、5月15日(木)から25日(日)まで、NG…
日付 | 2024.09.24 〜 2024.11.10 |
---|---|
料金 | 一般 25ドル、学生 19ドル |
エリア | Canberra, Perth, Brisbane, Melbourne, Sydney |
開催地 | Canberra, Perth, Brisbane, Melbourne, Sydney各都市の映画館など |
ウェブサイト | https://japanesefilmfestival.net |
Picture: ©︎ Japanense Film Festival Australia
数々の新旧日本映画が上映される「Japanese Film Festival Australia 2024(JFF 2024)」が、9月24日(火)から11月10日(日)にわたって、キャンベラ、ブリスベン、パース、シドニー、メルボルンの全国5都市のパレス・シネマ系列で順次開催!
「Japanense Film Festival Australia(JFF)」は、国際交流基金シドニー日本文化センター(The Japan Foundation)が主催する日本映画の映画祭。今年で27年目を迎え、35mmフィルムプリントから現在日本で上映中の新作まで多種多様な日本映画を紹介しています。今年も日豪両国から特別ゲストを招き、映画上映会とQ&Aセッションを開催するほか、日本の伝統文化やポップカルチャーを楽しめるイベントも用意されています。
シドニーでは、10月9日(水)~11月10日(日)までPalace Norton Street、Palace Moore Park、Art Gallery of NSWで上映されます。
今年のラインナップは、オープニングに山田洋次監督の『こんにちは、母さん』、イマジナリー・フレンドをめぐるスタジオ・ポノックの2作目の長編『屋根裏のラジャー』、合唱団の男子学生とヤクザが歌のレッスンを通じて友情を育む『カラオケ行こ!』、鳥山明の漫画原作『サンドランド』、第二次世界大戦を舞台にした歴史ドラマ『ほかげ』、ロマンスコメディの『交換ウソ日記』、『侍タイムスリッパー』、『レディ加賀』など、多彩なジャンルが揃っています。
メルボルンでは、『楢山節考』と『うなぎ』で2度のパルムドールを受賞した今村昌平監督の名作に焦点を当てた特別回顧上映が、10月31日(木)から11月3日(日)までACMIで開催されます。
プログラムブックレットはこちら。
アートと文学の楽しみが集う入場無料のブックフェア「Melbourne Art Book Fair 2025」が、5月15日(木)から25日(日)まで、NG…
Picture: ©︎ Supa Centa アートが日常に溶け込む無料のエキシビジョン「Supa Sculpted Moments」が、5月3日(土)から7月20…
Picture: ©︎ The Grounds 『白雪姫』の世界観に浸れる「'Snow White' at The Grounds」が、5月25日(日)まで、シドニーのTh…
Picture: ©︎ Water Lantern Festival 「The Water Lantern Festival 2025」が、4月26日(土)にNSW州のSpeers Pointで、その…
スパークリングとシャンパンを讃える祭典「The Bubbles Festival」が、5月2日(金)と3日(土)にメルボルンのRiver's Edgeで開…