世界遺産に映し出されるバラックの歴史を見よう
Picture: © Museums of History NSW ユネスコ世界遺産に投影される無料デジタル・プロジェクション「Hope」が、6月15日(土…
日付 | 2025.06.07 〜 2025.08.02 |
---|---|
料金 | 日本語ガイドツアー:無料/展覧会入場料:大人25ドル、学生22ドル、12〜17歳 13ドル 他 |
エリア | Sydney |
開催地 | Art Gallery of New South Wales, Art Gallery Road, The Domain, Sydney NSW |
ウェブサイト | https://www.artgallery.nsw.gov.au |
Picture: Winner Archibald Prize 2025, Julie Fragar ‘Flagship Mother Multiverse (Justene)’, oil on canvas, 240 x 180.4 cm © the artist, image © Art Gallery of New South Wales, Jenni Carter
シドニーのNSW州立美術館で、2025年アーチボルド賞展が、5月10日(土)から8月17日(日)まで開催されています。それに伴い、6月7日(土)から8月2日(土)までの毎週土曜日には、無料日本語ガイドツアーも開催! 展覧会を巡りながら見どころを日本語で紹介してもらえます。
NSW州立美術館への入場と日本語ガイドツアーは無料ですが、2025年アーチボルド賞展を観るには別途有料チケットが必要です。同展覧会のチケットを事前にご用意いただいて、来館当日に日本語ガイドツアーをぜひお楽しみください。
年間企画展の中でも人気と注目度が際立つ恒例の肖像画公募展、アーチボルド賞展の季節がやってきました。
1921年から始まったアーチボルド賞展は長い歴史を持ち、受賞者の賞金も10万ドルという権威ある毎年恒例の肖像画公募展です。毎年優秀な作品への期待と共に、幅広い分野で活躍する「時の人たち」がモデルとして描かれる話題性があり、被写体の面々は現代のオーストラリア社会を反映しています。肖像画と決められたジャンルの中でアーティストたちの表現方法はさまざま。際だつ作風の持ち味やテクニックが、鑑賞者を楽しませてくれます。
今年のアーチボルド賞展の応募作品は903点。最終選考に残った57作品からブリスベン在住のJulie Fragar氏が、親友のアーティストのJustene Williams氏を描いた「Flagship Mother Multiverse (Justene)」が受賞に輝きました。作品はWilliams氏を魔術師として、宇宙に浮かべたシュールで大胆な構図のコンテンポラリーな油彩画です。
今年のセレブリティの肖像画では、アーティストのKen Done氏、俳優のHugo weaving氏やNicole Kidman氏をはじめ、映画やメディアでおなじみの顔が見られる楽しみのある展覧会となっています。
ウイン賞(オーストラリアの風景画、フィギュア彫刻)、そしてサルマン賞(歴史・宗教画、壁画など)の公募展も同時開催されており、アーティストたちの多様な作品を一堂に楽しむことができます。
日本語ガイドツアーでは、日本語による解説で今のオーストラリアを知ることができるアーチボルド賞展を、より身近に感じられます。
【2025年アーチボルド賞展】
開催期間:5月10日〜8月17日
展示エリア:Naala Nura(ナーラ・ヌラ南本館)地下2階
チケット:13〜25ドル(オンライン販売中)
※混雑が予想されるので、入場券の購入はお早めに。【無料日本語ガイドツアー】
開催日:会期中の6月7日〜8月2日の毎土曜日(6月7日、14日、21日、28日、7月5日、12日、19日、26日、8月2日)
ツアー時間:午前11時より約1時間
料金:無料
参加方法:入場券要、予約不要
集合場所:Naala Nura(ナーラ・ヌラ南本館)地下2階 展覧会入り口
詳しくはこちら。
また、NSW州立美術館では、無料の常設展をめぐる日本語ツアーも催行されています。
彫刻、絵画から写真やインスタレーション・アートまで、オーストラリア国内および海外からの美術作品が展示されているNSW州立美術館。オーストラリアの歴史が垣間見えるコレクションが収められたグランド・コートをはじめ、昨年の北館(新館)開設と南館(本館)リニューアルを経て、美術品の展示スペースはほぼ倍になり、連日多くの来場者を迎えています。
創設150周年を記念し、美術館の大々的な開発プロジェクト「シドニー・モダン・プロジェクト」の一環としてオープンした新館は、日本の建築家ユニット、妹島和世氏と西沢立衛氏を代表とするSANAAが建築設計デザインを手掛けました。オーストラリア・グリーン・ビルディング協会からグリーンスター6つ星を獲得した国内初の公共美術館で、環境にやさしい建物となっています。
第二次世界大戦中、海軍艦隊に燃料を供給するために建てられ、何十年もの間そのままになっていたタンク・ギャラリーも、壮大なアートスペースへと生まれ変わりました。音響も良く、スケールのあるインスタレーションの展示も可能なユニークなスペースです。
オーストラリアのアートを日本語のガイドで巡れるツアーは貴重なので、訪ねてみてはいかがでしょうか?
【Naala Nura(ナーラ・ヌラ 南本館)常設展ツアー】
開始時間:毎週金曜日 11:00
ツアー時間:約45分
料金:無料
参加方法:予約不要。美術館のウェブサイトをご確認の上ご参加ください。
集合場所:Naala Nura(ナーラ・ヌラ 南本館)インフォメーションデスク付近【Naala Badu(ナーラ・バドゥ 北新館)常設展ツアー】
開始時間:毎週日曜日 13:00
ツアー時間:約45分
料金:無料
参加方法:予約不要。美術館のウェブサイトをご確認の上ご参加ください。
集合場所:Naala Badu(ナーラ・バドゥ 北新館)エントランス・パビリオンに集合※直前に変更される場合もあるので、美術館のウェブサイトをご確認の上ご参加ください。皆さまのご来館をお待ちしています。
Picture: © Museums of History NSW ユネスコ世界遺産に投影される無料デジタル・プロジェクション「Hope」が、6月15日(土…
アートと文学の楽しみが集う入場無料のブックフェア「Melbourne Art Book Fair 2025」が、5月15日(木)から25日(日)まで、NG…
All characters and elements © and ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR メルボルンで『ハリー・ポ…
Picture: ©︎ The Grounds 『白雪姫』の世界観に浸れる「'Snow White' at The Grounds」が、5月25日(日)まで、シドニーのTh…
スパークリングとシャンパンを讃える祭典「The Bubbles Festival」が、5月2日(金)と3日(土)にメルボルンのRiver's Edgeで開…