冬のボンダイビーチで楽しむ多彩なフェスティバル
ボンダイを思いきり楽しめるフェスティバル「Bondi Festival 2025」が、7月4日(金)から20日(日)までの17日間にわたって、シ…
日付 | 2012.03.11 |
---|---|
時間 | 15:00 〜 18:00 |
料金 | $5.00 |
エリア | Sydney |
開催地 | Tom Mann Theater |
電話番号 | 0414-758-295 |
ウェブサイト | sites.google.com/site/helpjapansydney/home |
主催 | 311 Co-momeration Committee |
協賛 | Japan Club of Sydney |
日本人にとって、忘れられない3月11日がまたやってきます。未曾有の大地震、大津波、原発事故などの大災害が東北を襲った3月11日から、早くも今月で1年が経とうとしています。
ここシドニーにおいても、その災害で被災された方々を追悼し、さらにオーストラリア人協力者への感謝表意、また、現実問題である原発事故再発防止を願い、そして今後の復興を祈るという意味での慰霊祭が行われます。
主催は、この3月11日慰霊祭の主旨に賛同する日本人とオーストラリア人ボランティアグループからなる、311 Co-momeration Committee団体。
震災発生時刻の4時46分(日本時間2時46分)には、日本と心を合わせて全員で黙とう。その前後には、折り鶴アーティストによるワークショップ。震災ソング「名もない絆」合唱。福島出身の主婦によるスピーチ。アボリジニアーティストによる伝統芸能披露。日本に派遣されたレスキュー隊代表者に感謝の表彰式。(予定) そして最後は、よさこいソーランで今後の復興を力強く祈って締めくくります。
復興祈念祭
日時:3月11日(日)午後3時〜6時
場所:Tom Mann Theater(136 Chalmer Street, Surry Hills)セントラル駅のすぐ横です。
入場料:大人5ドル。小学生以下無料(入場料は会場費に充てられます)
問い合わせ:311 Co-momeration Committee 0414-758-295
なお、詳細は右記のホームページにも告知されます。(雨天の際の開催状況等)
日本と繋がる海に向かって、皆さんで黙とうを捧げましょう。
ボンダイを思いきり楽しめるフェスティバル「Bondi Festival 2025」が、7月4日(金)から20日(日)までの17日間にわたって、シ…
Picture: ©︎ East Gippsland Winter Festival Gippslandの冬を体験できる光、食、音楽、アート、文化の祭典「East Gippsland…
Picture: Installation view of Mulkuṉ Wirrpanda with The Mulka Project 'Rarrirarri' 2023, as part of the ‘Yolŋu power: t…
Picture: ©︎ Queen Victoria Market 毎年恒例メルボルンの冬市場「QVM Winter Night Market 2025」が、6月4日(水)から8月2…
Picture: ©︎ Supa Centa アートが日常に溶け込む無料のエキシビジョン「Supa Sculpted Moments」が、5月3日(土)から7月20…