日本語ガイドツアー催行!NSW州立美術館のアボリジナル美術展
Picture: Installation view of Mulkuṉ Wirrpanda with The Mulka Project 'Rarrirarri' 2023, as part of the ‘Yolŋu power: t…
日付 | 2015.09.30 〜 2015.10.01 |
---|---|
料金 | 45ドル~ |
エリア | シドニー |
開催地 | シドニー大学(Level 1, Sydney Conservatorium of Music Conservatorium Rd) |
ウェブサイト | music.sydney.edu.au/research/scm-research-centre/oppenheimer/ |
協賛 | Japan Foundation |
日本の伝統芸能である「能」を英語で演じる「Oppenheimer Noh Project」が、シドニー大学で開催される。1945年8月6日に広島に投下された原爆の開発を主導し、「言動父」として知られるアメリカ人物理学者、ロバート・オッペンハイマー氏に焦点を当てたこの舞台では、能の伝統的な「夢幻能」という手法をベースに、原爆による悲劇とその悲劇に対する氏の後悔と業、そしてその業から解放される様子が描かれている。現在Japan Foundation Galleryでの能面展示でも知られる能面師、北澤秀太氏がこの舞台のためだけに打った能面が使用され、日本より喜多流能楽師の松井彬氏や武蔵野大学文学部教授のリチャード・エマート氏が招かれるなど、本格的な能楽が楽しめる。9月30日と10月1日の2日にわたって行われるのでぜひお見逃しなく。
能面師 北澤秀太氏の展示会はこちら→http://event.jams.tv/view/407
※「夢幻能」とは神や霊といった非現実存在である主人公が各所旧跡を訪れる旅人の前に出現し、その土地にまつわる過去の話を語る形式の能のこと。
Picture: Installation view of Mulkuṉ Wirrpanda with The Mulka Project 'Rarrirarri' 2023, as part of the ‘Yolŋu power: t…
幻想的な無料の屋外コンサート「Nocturne at Pier Pavilion」が、6月26日(木)から7月19日(土)までの毎週木曜日〜土曜日の夜…
Picture: Winner Archibald Prize 2025, Julie Fragar ‘Flagship Mother Multiverse (Justene)’, oil on canvas, 240 x 180.4 c…
Picture: ©︎ Atmosphere Photography & Parer Studio 創造性、コミュニティ、色彩の祭典「Winter Arts Festival」が、6…
Picture: ©︎ Greenwood Hotel シドニー北部の冬のワンダーランド「Greenwood’s Snow Festival」が、6月27日(金)から7月6日…