人見知りだった大学生が教室の中心に立てた理由ーー海外インター...
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
今週末の日記はダイジェスト版でお送りいたします。(笑)
週末のテーマは
「暴動が起きた街を散策」
偶然だったのですが・・・(笑)
まずは、2005年に中東系と白人が対立し人種暴動となったサーフタウンのクロヌラ。
波チェックをしながら、海岸沿いでのんびり一杯。
帰りがけにサンスーシという街にある激安グロッサリーショップへ。
↑ この大根の長さ・・・ そして、白菜の激安さにびっくりだったM。
シティーから車で20-30分走らせるだけで、物によりですが、物価がかなり下がる気がします。
お次はパラマタのお隣の街、ハリスパークというインド人街へ。
こちらもつい数か月前にインド人とレバノン人、インド人
街をぐるぐるドライブしていると、ここはインド
住宅街の道路の真ん中で奥さま方の井戸端会議なども行われていたり。(笑)
さすがインド人街なだけあって街中、スパイスの香りが漂っていました。
バングラディッシュの食品店も発見。
オーストラリアで初めて見た乾燥へちまは3ドル50。
乾燥しているシドニーで、この硬そうなへちまで肌を擦ったら大変な事になりそう・・・
← バングラ人は魚を好む人種のようで、鯉なども冷凍で販売されていました。
さーて、インド人街に遊びにきた目的はもちろん、本場インド料理を食すこと!
友人とカレーの話で盛り上がった後からムショウ~にカレーが食べたくなったM。
オススメのお店を通行人のインド人に教えてもらい、この街で一番人気のお店に辿りつく事ができました。
「Billu’s」
インド系ファミレスといった雰囲気のカジュアルレストラン。
大半がインド系の家族連れで、アジアンはM達のみ・・・
オーダーしたのは、4種類のカレーとご飯、サラダ、ロティなどがセットになったプレート($15.90)とチキンカレー。
さすがインド人がおススメするだけあります。「本場インド並みのレベルだ!」と大満足の友人。
辛さが少々足りなかったMは(笑)グリーンチリをかじりながら、カレー5種類を制覇。(笑)
身体からスパイスの匂いがしそうだわぁ・・・ (笑)
← 激甘なスイーツの数々。さすがに止めておきました。(笑)
62-64Wigram St, Harris Park
お次の街散策はシドニーのベトナム人街として有名なキャバラマタや韓国人街のケンプシーなどで本場の味を堪能しに行こうっと!
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
顎の痛みと頭痛…実は「首」から来ているかもしれません! こんにちは、Metro Physiotherapyです。 「最近、顎が痛い…」「頭痛…