【体験談】「ありがとう」の一言に涙が出た。大学生が海外の教室...
今回は、2025年2月から約1ヶ月間、BBIの日本語教師インターンシップに参加し、ニュージーランドの現地中学校で日本語の授業のア…
ちょっと前に、以前から「Mの餃子が食べたい!!!」と熱烈にアプローチしてくれていた(笑)Sちゃんを中心に、中華料理でおもてなしをしました。
まずは、
<二種の餃子・水餃子&焼き餃子>
ノーマルバージョンとえのき、しいたけ、竹の子が入った中華バージョンの2種類を作成。
包むのはゲストの皆さんにやってもらって、手間を省かしてもらっちゃいました~
(M宅に来た時に何もまだ出来てなくてごめんなさ~い!)
プリップリな水餃子はいくつでも食べられちゃいます~。
一人軽く10個以上は平らげただろうなぁ・・・・・(笑)
「キュウリの中華風浅漬け&卵と豚の角煮」
<今日のMの自信作>
ハイナンチキン!
週に一度はランチで食べにいくハイナンチキンを自分で作ってみちゃいました。
野菜たっぷり、コリアンダーもしっかり入れて、特製ソースも葱やにんにく、しょうが、豆鼓醤、ごま油、ナンプラーEtc (もう何を入れたかわからないくらい、、二度と同じ味は出せないだろうなぁ・・・)で作り、茹でたチキンの胸肉にのせていただきま~す!!!
チキンを茹でる際にできるチキンストックと塩でご飯を炊いて、チキンライスも作っちゃいました~。(これがまた旨い!)
簡単で美味しい本格派ハイナンチキン&ライス、おもてなしの時などにオススメです!
今回は、2025年2月から約1ヶ月間、BBIの日本語教師インターンシップに参加し、ニュージーランドの現地中学校で日本語の授業のア…
$1000の助成金? 2025年5月1日から2025年11月30日の間にゴールドコーストでプログラムを開始する国際学生に対して、Study …
オーストラリアのビザ申請、どこに依頼するか迷っていませんか? Abroad Studyは、オーストラリア政府公認ビザコンサルタ…