引越しをしてリビング&ダイニングの家具を新調することにした我が家。
カタログ片手にお互いの意見を出しあうものの、やはり素人のセンスでは限界があるので、
インテリアコーディネーターなるプロにアドバイスをもらうことに。
まずは自分たちの好みと予算を伝えて、それを参考に彼女が我が家の床や雰囲気とマッチするものをすごい量のカタログの中から選んでくれました。
ちなみに彼女は時給制。
カタログ調べや打ち合わせ、実際にお店に行って商品を品定めしてくれる時間×$70/Hが料金。
この費用が高いのか安いのか。(結局10時間以上費やされてましたが・・・
実際に自分たちがお店に行って買う価格(小売価格)と彼女が買える価格(卸売価格)の差だけで十分元が取れる事が判明。
もちろん買う物の値段次第ですが。。。
ただ、やっぱり良い物を長く使いたいので、プロにお任せして大正解!

購入したばかりのワインセラーは、他の家具とマッチしないからという理由でリビングからの撤去指示が・・・
他に置く場所がないので、あえなくベランダ行きに...
「どうせ毎日使うものじゃないんだからいいでしょ?」と、ワインに興味がない旦那T。
M:「え〜。分かった、じゃあ、すぐに飲まない(保管しておかなきゃいけない)レベルのワインを揃えるから!
とちょっと意地になったM。これでまたワイン選びが楽しくなるぞ!笑
今回一番悩んだ&こだわったダイニングテーブルは結局、SurryHillsの家具ショップ「Orson&Blake」のものに。
ガラスのトップ+木の部分は線路で使う枕木を使用しているんですって。
隣接しているカフェもオススメです!
「Orson and Blake」
483 Riley Street SURRY HILLS
この日のブランチは同じSurryHillsのReservoir Streetにある「Toast」というカフェ。
本当はコーヒー豆で有名なJAMSのエリアガイドでもご紹介したことのある「Single Origin Roasters」に行きたかったのですが、
なんとカフェなのに週末休み。
ということで斜め前にあるこちらのカフェへ。


FaceBookでこのカフェにチェックインしていたM。
それを見てこのカフェの目の前に住む友人Kくんがいきなり登場してびっくり!
近所のKくんもオススメのメニューはボリュームたっぷりなコーンフリッター(写真右)
左のモロッコブレッキーもM的にはオススメ。予定外に発見したオススメカフェでした〜!

今日はシドニー中心部で学べるフィットネス・スポーツコーチコースについてご紹介します。 健康やウェルビーイングへの関心が…
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよ…
オーストラリアの老舗お土産店「OK GIFT SHOP」が、毎年大好評のマンゴー宅配サービスを2025年も実施します! 約20年に…
オーストラリア留学には様々な手続きが必要ですが、その中でもとくに重要なのが USI(Unique Student Identifier)の取得です。…