「今週の相場の焦点」by Joe Tsuda(津田 穣)11...
11 August 2025 ◎<ポイント> 先週は146円台に下落後、147円台後半を回復 今週の予想レンジ:146.00-149.00 先週…
20 October 2025
◎<ポイント> ―150円割れが続くか?―
今週の予想レンジ:149.00-153.00
先週のレンジ 149.37-152.61
(先週の予想レンジ:150.00-154.00)
・先週は前週の“高市トレード”の延長=新高値へのトライを予想したが見事にハズれ、ドル円は150割れに下落した。
・時々“複合要因”が全てネガティブに作用するのがドル円の特徴である―自分のトレード法は最初ナンピンで立ち向かうが「もうダメ」と諦めると、倍返しでひっくり返ること。その時は“やや大き目のポジションで小幅で利食う”ことにしている。ヤラレを一発で取り戻そうとすると返って傷口を広げるケースが多い。
・ドル売り要因(複合):簡単にいうと高市とトレードの巻き戻しであるが、“リスク回避的な要因”が重なった。
①米中貿易摩擦の再燃。
②不正融資問題に端を発した米国での信用不安の拡大。
③パウエル議長の講演でのハト派発言と米利下げ観測。
④今週の首班指名を控えた日本の政局混迷。
・週末にかけて米株(ナスダック)は2万3千ドルを割り込み、ドル円も一時149円台前半まで大幅下落した後、行き過ぎの調整で150円台半ばで越週。
・今週は10/21(火)に首相指名選挙が実施され、また米政府機関の閉鎖中にもかかわらず10/24(金)には9月CPIが発表される予定だ(予想+0.4%、前回+0.4%)、前年比(予想+3.1%、前回+2.9%)。
・首班指名では自民と維新の会や国民民主党との連立が取り沙汰されるが、野党連合の可能性もあり、相場は不安定化しよう。
・オッズ(確率は少ない)は高市氏が首相になり損ねるケースで、もしそうなれば“逆高市トレード”となろう。
・9月米CPIは予定通りに発表されたとして、やや高めの数値が予想されるが、10/29(水)のFOMCでの利下げを覆すものではないだろう。
・筆者は「先週の150円割れで底入れ」と見るが、材料的にも不確定要因が多く、予断を許さない状況だ。
◎<豪ドル相場>
先週豪ドルは対米ドルでは65セントを挟んで保合となる一方、対円ではドル円のアップダウンに合わせて96円台前半から99円台半ばで振れる展開となった。
|
・先週豪ドルは週前半は米ドル軟調/欧州通貨堅調地合の中、65セント台を回復し、対円でも99円台に反発したが、金曜日には64セント台半ば、96円台前半に急落し、やや調整買い戻しされて越週した。
・火曜日の野村リサーチ主催のイベントでブロック総裁は「関税の影響が現れるまで数年かかり、豪州経済にそれほど悪影響はないとする市場の楽観的見方には同意しない」と述べ、「金融政策はどちらかというと現在やや引き締め気味だろう」と述べた―結果的にインフレ警戒的姿勢を維持している。
・また10/16(木)発表された9月の雇用統計では就業者数は+1.49万人(予想+2.0万人)と前回の-1.19万人からは回復したが、失業率は前回の4.3%(予想4.3%)から4.5%に悪化しており、不安の残る内容であった。
・豪ドルは依然として対米ドルでは「豪ドルは米ドルの受け皿」的要素が強い中、65セント台中心の相場展開が予想される。一方対円では上記ドル円見通しでも述べたが、ドル円の振幅が続く可能性があり振幅しつつも再度100円超えをテストすると予想している。
―読者各位―
◎ジョーのTWITTER、フォローしませんか??
アドレスは@joetsudaFX です-相場の話など意見交換しましょう!!
◎セントラル短資FX社の「マーケットビュー」(週報-毎週火曜日にアップ)に15年近く投稿しています。(https://www.central-tanshifx.com/market/marketview/column/?morecnt=0&itemtype=1&pdate=20221121)
斬新な相場観をご披露します!!
東京銀行(現 東京三菱UFJ)のバーレーン支店で為替・資金ディーラーとしてスタート。ロンドン支店為替チーフディーラー、本店オプションデスク勤務後、1990年外資系銀行(米系、スイス系)に移り為替・資金業務に携わる。
1995年に来豪し第一勧業銀行(現 みずほコーポレート銀行)の為替ヘッドとして2007年まで活躍。
現在 AT FUND PTY LTD, Sydneyのダイレクターを務める傍ら、日本の投資家に日々市場メッセージを発信している。豪州金融市場に友人も多い。為替歴30年。趣味:ゴルフ、テニス、ワイン賞味、ネコと遊ぶ
☆FXトレーディングにはFXマガジン「侍ディーラーが相場を切る」をお勧めします。
詳しくはhttps://foomii.com/00130をご参照ください。
☆現在セントラル短資FXブログに執筆中!(毎週木曜日担当、ヤフーファイナンスに同時掲載)
http://www.central-tanshifx.com/
☆日経新聞月刊誌”日経マネー”に定期寄稿
ご注意!本レポートは著者の作成時点における見解により作成されており、内容等の正確性を期しますが、それを保証するものではありません。投資等のご判断は皆様ご自身でなされるようお願い申し上げます。
11 August 2025 ◎<ポイント> 先週は146円台に下落後、147円台後半を回復 今週の予想レンジ:146.00-149.00 先週…
22 September 2025 ◎<ポイント> 先週は米英日の金融政策会合を受けてドル円は145円台~148円台でアップダウン 今…
25 August 2025 ◎<ポイント> ついにパウエル議長もトランプ大統領に巻かれたか? 今週の予想レンジ:146.00-149…
18 August 2025 ◎<ポイント> ドル円は引き続き146~147円台でアップダウン 今週の予想レンジ:146.00-149.00 先…
1 September 2025 ◎<ポイント> 先週は月末控えてドル円売り買い交錯 今週の予想レンジ:146.00-149.00 先週のレ…