2025年度TAXリターン受付中!ワーキングホリデー、ウーバ...
タックスリターン2025年度開始 「Abroad Study」には、オーストラリアのタックスリターンに対応してくれる会計部…
オーストラリアで誕生した息子が早くもオーストラリアのパスポートを取得。
21歳になるまで日本とオーストラリアの二重国籍が認められているので、両方のパスポートが取れるわけですが、
両親が日本人の息子にとって、オージーになるメリットってなんだろう??
ガールズ仲間のSちゃんは数年前にオーストラリア国籍を取得した数少ないピュアジャパニーズ。
その事実に驚いたMが彼女に理由を尋ねたところ、
「出張で海外とオーストラリアを行き来する回数が多いから、その都度あの空港のイミグレの列に並びたくない」
とのこと。
えーー それが理由??!!
確かに、オーストラリア国籍保有者の列の方が断然ガラガラだけど、だからってオージーになっちゃったの?!(笑)
でもご安心あれ、その後彼女が色々調べたところ、彼女が日本国籍を再度取得することは可能だし、彼女がオージーのまま子供を産んだとしても、その子が日本国籍を取る選択肢はあるんですって。
ちなみに、パスポートに必要な証明写真。
生後数週間の赤ちゃんの正面を向いて目が開いた写真を撮るのは一苦労なわけで・・・
ママ仲間のJちゃんからBondi JunctionのDavid Jonesの食品階入り口前にある写真屋さんがいいよと教えてもらい、
そこで写真をゲット。
ベビーカーの揺れが気持ちよいのか、すっかり寝入ってしまい、全く起きる気配のない Noah。
ったく、普段はこんなに熟睡してくれないのに〜!!と、結局写真は撮れず。
でもMが普段iPhoneで撮っていた写真の中から使えそうなのをピックアップして、あとは背景や大きさは写真屋さんが調整してくれました。
そして、出生証明書と規定のフォームを記入して郵便局へ。
赤ちゃんのパスポートを申請したことのあるママ仲間たちが口を揃えて言っていたのは、
「一度じゃ受理されないよ、、、」
と。ママたちいわく、絶対に何らかの不備があって、二度手間になってしまうそう。
もちろん我が家も期待は裏切らず・・・
理由は写真の顔の大きさが規定より大きすぎるとのこと。
えー写真屋さんがちゃんとやってくれたはずなのに!!!
再度写真を撮りに(文句を言いに)、先ほどの写真屋に言ったところ、
「いままでそんなクレームを受けた事はない」
と、言い張られ、お客さんへのお詫びの態度なんてまるっきりなし。さすがオーストラリア。
そんなこんなで、あっという間に時間は流れ、通常2週間掛かる発行手続きでは間に合わなくなり、
追加で$100を払ってエキスプレスでオーダーする羽目に。(結局、2日で取得。)
ということで、お子さんのパスポート取得には時間に余裕を持ってやるのをオススメします!
タックスリターン2025年度開始 「Abroad Study」には、オーストラリアのタックスリターンに対応してくれる会計部…
2025年日本人会ゴルフ部4月度例会リポート 開催日:2025年4月20日(日) 開催場所:Stonecutters Ridge GC 参加人数:12名…
こんにちは。ZZZ Head Spa Japanの店長カスミです。 5月のシドニーは朝晩の冷え込みと日中の暖かさが入り混じり、気温の変化が…
UTS(University of Technology Sydney:シドニー工科大学)は、オーストラリア国内外で高い評価を受けている大学のひとつで…