未分類

「単身者のための料理教室」


「シドニーには沢山のおいしい食材がある」という話を聞いたことはありませんか。
ここでは、シドニー生活の食卓を豊にするためのレシピを紹介します。料理をしたことがない方もぜひ、このページを見ながら挑戦してみませんか(情報提供:(新)丸長・長島弘幸シェフ)。

【メニュー】
 ■キュウリとわかめの酢の物
 ■セロリの炒り煮

 ■揚げちくわ
 ■筑前煮
 ■和風ハンバーグ
 ■海老入りワンタンスープ
 ■モッチリ餃子 


    ■キュウリとわかめの酢の物

 簡単に作れる副菜。

【材料(4人分)】
 ・きゅうり・・・2本
 ・塩・・・少々
 ・乾燥わかめ・・・5グラム
 ・しょうが・・・少々
 ・割り酢・・・食酢(大さじ1)、水(大さじ1)
 ・合わせ酢・・・食酢(大さじ4)、砂糖(大さじ1)、みりん(大さじ1)、だし汁(大さじ1)、塩(小さじ1/3)、醤油(2滴)

【作り方】
(1)キュウリを小口切りにして塩水に入れ、しんなりしたら絞る。
(2)わかめをぬるま湯で戻してさっとゆで、ひと口大に切って水けを絞る。
(3)しょうがをおろして、汁けを軽く絞る。
(4)キュウリとわかめに割り酢を混ぜて絞り、合わせ酢であえてしょうがをのせる。


   ■セロリの炒り煮

 ざくざくセロリの食感を楽しんで。

【材料(4人分)】
 ・セロリ・・・1本
 ・ゴマ油・・・大さじ1
 ・すり白ゴマ・・・大さじ1/2
 ・調味料・・・酒(大さじ2)、みりん(小さじ1)、砂糖(小さじ1)、醤油(大さじ1/2)、刻み赤唐辛子

【作り方】
(1)セロリは水で洗い筋を引き、斜めに薄く切る。
(2)フライパンにゴマ油を中火で熱し、セロリを加えて炒める。

 →セロリが好きな人は、セロリの葉の部分も粗く刻んで炒めるといい。
(3)しんなりしたら調味料を加え、汁が少なくなるまで炒める。
(4)器に盛り付け、白ゴマを振り掛ける。


   ■揚げちくわ

 ピリ辛のネギ味噌をはさんで磯辺揚げ風に

【材料(2人分)】
 ・ちくわ・・・3本
 ・合わせ味噌・・・みそ(大さじ2)、刻みネギ(大さじ3)、豆板醤(小さじ1/3)、ゴマ油(小さじ2)
 ・のりの佃煮・・・大さじ1〜2
 ・キュウリの細切り・・・2本
 ・梅干し・・・2個
 ・かつお節・・・5グラム
 ・衣・・・小麦粉(大さじ4)、片栗粉(大さじ3)、水(大さじ6)
 ・青のり・・・小さじ1
 ・プチトマト・・・4個
 ・サラダ菜(又はサニーレタス)・・・2枚
 ・揚げ油・・・適量

 【作り方】
(1)下記の要領で材料を準備する。
 ○ちくわを縦半分に切る。
 ○合わせ味噌の材料をよく混ぜ合わせる。
 ○キュウリをちくわの長さぐらいの5ミリ角の棒状に切る。
 ○種を取った梅干を包丁で軽くたたいてかつお節と混ぜ合わせる。
 ○衣はよく混ぜ合わせ、トローンとした状態に水加減を調整する。
 ○プチトマト、サラダ菜を水洗いし、水気を切る。
(2)揚げ油を170度に予熱する。
(3)ちくわのへこんだ部分に合わせ味噌、キュウリとのりの佃煮、かつお梅を2本ずつ(1/2に切ったもの)入れる。各1本(1/2に切ったもの)ずつを、衣を通して揚げ油に入れる。
(4)残りの衣に青のりを加え混ぜ合わせ、残りの3本をくぐらせる。揚げ油に入れ、美味しそうな揚げ色がつくまで揚げ、油を切る。
(5)食べやすい大きさに切って器にサラダ菜、プチトマトと盛りつける。


   ■筑前煮

 材料を油で炒めてから煮るので、こくのある煮物に仕上がります。少なめの煮汁でいりつけるように煮て、煮汁が少なくなってきたら鍋返しをして全体に味をからめます。材料の大きさをそろえて切っておけば、あまり失敗のない簡単料理です。

 【材料(4人分)】
 ・鶏モモ皮付き・・・1枚
 ・干ししいたけ・・・4個
 ・れんこん・・・小1節
 ・ごぼう・・・小1本
 ・にんじん・・・1本
 ・ゆでたけのこ・・・100g
 ・こんにゃく・・・1枚
 ・さやえんどう・・・適量
 ・サラダ油・・・大さじ2
 ・だし汁・・・干ししいたけつけ汁(適量)、水(適量)、だしの素(少々)
 ・清酒・・・大さじ2
 ・砂糖・・・大さじ3
 ・醤油・・・大さじ4
 ・みりん・・・大さじ1
 ・塩・・・少々

 【作り方】
(1)干ししいたけは水につけて戻し、軸を取って2つ切りにする。
(2)皮をむいて乱切りにしたれんこんは酢水に、ごぼうは水にさらす。
(3)にんじんは皮をむいて乱切り、ゆでたけのこも乱切りにしておく。
(4)こんにゃくは2cm幅ぐらいに切り、端から手で食べよい大きさにちぎる。
(5)さやえんどうはヘタとスジを取る(これは最後にゆでて彩りとして使う)。
(6)鶏モモ肉は皮目に包丁の先で切り目を入れ、一口大に切っておく。
(7)こんにゃくは水からゆで、一度ゆでこぼしてアクを除いておく。
(8)ごぼうも水から入れて火にかけ、さっと下ゆでしておく。
(9)鍋にサラダ油を熱し、肉を炒めて色が変わってきたら、野菜、こんにゃくを加えて炒める。
(10)全体に油がまわるくらいに炒めたら、だし汁を加えて強火でひと煮する。
(11)(10)に酒、砂糖、醤油大さじ3を加えて煮立てる。
(12)アクを丁寧に掬い取り、弱火にして落し蓋をし、野菜が柔らかくなるまで煮る。
(13)仕上げにみりん、醤油大さじ1〜2を加えて調味し、ひと煮する。
(14)さやえんどうは塩湯でさっとゆでてざるに上げ、水けをきって(13)とともに器に盛る。
 


   ■和風ハンバーグ

 ハンバーグを和風ソースで!おろしものせて、さっぱり。

 【材料(4人分)】
 
【ハンバーグ種】
 ・合いびき肉 … 300〜350g
 ・玉ネギ … 1/2〜1個
 ・おろしニンジン … 1/2本分
 ・塩コショウ … 少々
 ・ナツメグ … 少々
 ・卵 … 1個
 ・牛乳 … 大さじ1〜2
 ・パン粉 … 1/3カップ

 【和風ダレ】
 ・だし汁 … 大さじ4
 ・砂糖 … 大さじ1
 ・みりん … 大さじ3
 ・しょうゆ … 大さじ3
 ・大根おろし … 1カップ
 ・刻み細ネギ … 大さじ2
 ・おろし土ショウガ … 1片分
 ・プチトマト … 4〜8個
 ・サラダ油 … 大さじ2

【作り方】
(1)玉ネギはみじん切りにし、サラダ油小さじ1で薄いキツネ色になるまで炒めて冷ましておく。<和風ダレ>の材料を合わせる。大根おろしはザルに上げ、軽く汁気を切って刻み細ネギを混ぜ合わせる。トマトはヘタを切り、水洗いする。
(2)ボウルに<ハンバーグ種>の材料を入れ、粘りが出るまでこねるようによく混ぜ合わせる。
(3)<ハンバーグ種>の1/4量を手に取り、両手でキャッチボールするように右手から左手、左手から右手へと手早く投げて空気を抜き、形をだ円形に整える。残りも同様にする。
(4)フライパンに残りのサラダ油を入れて中火にかけ、(3)を並べ入れ、中央を少し押さえてへこませる。焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして6〜7分蒸し焼き状態で、中まで火を通す。(竹串を刺して、肉汁が透明だったらOK。)
(5)<和風ダレ>を加え、からめながら少し煮て、器にハンバーグを取り出す。残ったタレを少しとろみがつくまで煮詰める。
(6)ハンバーグの上に、細ネギと合わせた大根おろし、おろし土ショウガをのせ、(5)の<和風ダレ>を掛けてプチトマトを添える。
 


    ■海老入りワンタンスープ

つるっと喉ごしよい皮とプリプリの海老の歯ごたえが楽しめる、スープ仕立てのワンタンです。

 【材料(4人分)】
 
【あん】
 ・エビ … 中5尾
 ・豚ひき肉 … 25g
 ・長ネギ … 3cm(みじん切り)
 ・塩 … ひとつまみ
 ・酒 … 小さじ1/2
 ・ショウガ汁 … 少々
 ・コショウ … 少々
 ・片栗粉 … 小さじ1
 ・ゴマ油 … 小さじ1/2
 
【スープ】
 ・鶏ガラスープの素 … 小さじ2
 ・酒 … 大さじ1
 ・醤油 … 大さじ1/2
 ・塩 … 小さじ1/4
 ・コショウ … 少々
 ・ワンタンの皮 … 24枚
 ・長ネギ … 3cm(斜め薄切り)
 ・ショウガ … 1/2片(せん切り)
 ・黄ニラ … 少々(ざく切り)

【作り方】
(1)あんを作ります。エビは殻をむき、背わたを除いて粗みじんに切ります。
(2)ボウルに(1)と豚ひき肉、塩を加えて混ぜます。粘りが出たら長ネギを入れ、調味料類を順番に加えます。
(3)鍋に水5カップを沸かし、Aで調味します。長ネギとショウガ、黄ニラを加えます。
(4)(2)のあんをワンタンの皮で包み、熱湯で茹でます。浮き上がってきたら(3)のスープに入れ、サッと煮ます。


    ■モッチリ餃子

皮から作るもちもちの食感がたまらない!

【材料(4人分)】
 【皮】
 ・強力粉 … 200g
 ・ドライイースト … 2g
 ・砂糖 … 小さじ1
 ・ぬるま湯 … 100ml強
 【具】
 ・豚ももかたまり肉 … 150g
 ・エビ … 3〜4尾
 ・塩(エビ用) … 小さじ1
 ・片栗粉(エビ用) … 小さじ2
 ・キャベツ … 1/8個
 ・ニラ … 1/2〜1束
 ・塩(キャベツ、ニラ用) … 少々
 ・白ネギ … 1本
 【合わせ調味料】
 ・土ショウガ汁 … 1片分
 ・酒 … 大さじ1
 ・塩コショウ … 少々
 ・ゴマ油 … 大さじ1
 ・片栗粉 … 大さじ1.5
 ・打ち粉(強力粉) … 適量
 ・サラダ油 … 適量
 ・ゴマ油 … 小さじ2
 【つけダレ】
 ・酢 … 適量
 ・しょうゆ … 適量
 ・ラー油 … 適量

【作り方】
(1)<皮>の下準備をする。ボウルに強力粉、ドライイースト、砂糖を入れ、ぬるま湯の半量を加えて菜ばしで混ぜ合わせる。残りのぬるま湯を加え、更に粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。手でボウルの粉を取りながら力を入れてこねる。
(2)生地が手につかなくなったら、薄くサラダ油をからめて、固く絞った濡れ布巾で包む。温かなところで20〜30分寝かせる。(餃子の皮は、市販品でもOK)
(3)豚肉は包丁で細かく叩いて冷蔵庫に入れておく。エビは殻と背ワタを取り除き、塩でもんで片栗粉を加えて更にもんで、ぬめりが出てきたらきれいに水洗いして水気を拭き取り、粗く叩いて冷蔵庫に入れておく。キャベツはみじん切りにし、ニラは細かく刻み、各々塩をからめ、水気が出たら絞る。白ネギは粗いみじん切りにする。<合わせ調味料>を混ぜ合わせておく。
(4)ボウルに豚肉、エビ、キャベツ、ニラ、白ネギ、<合わせ調味料>を加えて練るようによ〜く混ぜ合わせて冷蔵庫に入れておく。
(5)台に打ち粉を軽く振り、寝かせておいた<皮>を手で転がしながら、長さ20cm位の3〜4本の棒状にのばす。1本を10等分に切り分ける。
(6)打ち粉をして切り口を上にして手のひらで丸く押しつぶし、麺棒で直径8cm位にのばす。この分量で30枚くらい作ると、厚めでもちもち感がより出ます。ひかえめもちもちにしたい場合は40枚くらい作ってもいいですね。
(7)皮に(4)をのせてヒダを取りながら包む。市販の皮に比べてよく伸び、水をつけなくてもくっつきます。餃子は作ってから時間がたつと、水分が出てくっつくので、乾いたふきんに並べ、皮が乾かないように、上からもふきんを掛けておいて下さい。
(8)フライパンにサラダ油を薄く敷き、強めの中火で熱し、餃子を並べて底がこんがりと焼けるまで1〜1.5分焼く。餃子が1/3つかる位まで分量外の熱湯を加える。
(9)すぐに蓋をして、弱めの中火で約6〜7分蒸し焼きにする。次に蓋を取って強火にし、水気を完全に飛ばし、最後にゴマ油を加えてカリッと焼く。お好みに合わせた<つけダレ>をつけていただきます。


   

 

  

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら