海外の幼稚園ってこんなに自由!?現地生活をリアルに感じたボラ...
「見てみたかった海外の保育現場。気づけば子どもたちの笑顔に、私が癒されていました」 日本で保育に関わるお仕事をされてい…
本日の午後8時半から1時間、シドニーでEarth Hourが行われました。
これはもう世界的に有名なイベントですね。
このブログでも、去年、一昨年とその様子をご紹介しました。
アースアワーとは、地球温暖化防止のために、1時間だけ電気を消して、二酸化炭素の排出を減らそうというイベントです。
2007年にシドニーで始まり、去年2008年にはアメリカやニュージーランドなど35カ国370都市が参加するほど大きくなりました。
そんなシドニーのアースアワーの2009年の様子を、本来のライトアップや照明がついた写真と比較してご覧ください。
下のリンクをポチ!とな!
「見てみたかった海外の保育現場。気づけば子どもたちの笑顔に、私が癒されていました」 日本で保育に関わるお仕事をされてい…
NSW 州のRental Laws (賃貸法)が2025年5月19日から大幅に変更になります。 この変更は借主(テナント)を適切に保護…
14 April 2025 ◎<ポイント> ―迷走するトランプ関税に対して徐々に耐性ができつつある― ・今週の予想レンジ:142.…