【2025年版】シドニー工科大学UTSへの進学方法&奨学金
シドニーの州立大学の中でもシドニー工科大学(UTS)は、シティの中心部にメインキャンパスがあるシドニー唯一の大学。2025…
ごとうゆうじさん
在豪7年
ソフトエンジニア
シドニーに住んでいて一番驚 くことは、シドニーの各郊外 に世界各国の小さな村が点在 することである。それらの各 地域には、各国のオセン ティックな料理店はじめ、品 添え豊富な食材店や各民族衣 装のブティックがあり、週末 の暇な時間使ってそれらの地 域を散策するのが最近のひとつの楽しみである。去年、機会 があって親友の結婚式に招待され、インドまで行ってきた。 それ以来インド料理に魅了されている。市内からパラマタ・ ラインの電車で約35分のシドニー近郊に、シドニーのイン ド人々がこぞって行くハリス・パーク(Harris Park)とい う町があります。そこは町全体がリトル・インドといってよ いほど、インドに関する店が立ち並んでおり、週末にはたく さんの人々で賑わいでいる。私もインドの友人からこの場所 を紹介され以来、最近よくインド料理を食べに来る。ここで の私の勧めは、インド料理店の定番メニューのさまざまなカレーが一度に味わえるターリ(Thali)とヨーグルトジュースのラッシー(Lassi)です。また、日本にあまり知られてい ないインドのとても甘い菓子にチャレンジしてみてはいかが でしょうか。
シドニーの州立大学の中でもシドニー工科大学(UTS)は、シティの中心部にメインキャンパスがあるシドニー唯一の大学。2025…
$1000の助成金? 2025年5月1日から2025年11月30日の間にゴールドコーストでプログラムを開始する国際学生に対して、Study …