こんにちは
今日はダブルベイ店にシュナウザーのプラッキング(ハンドストリッピング)をお願いします☆というオーダーのお客様がやってきました。
私もここで働き始めてちょうど1年くらいになりますが、プラッキングのオーダーは初めてです。
プラッキングとは…
ワイヤーの針金のように硬い毛質を保つ為に、
柔らかい毛を抜く事をプラッキングといいます。体だけではなく、尻尾や足、
顔の毛も抜くため、子犬の頃から慣らしておく必要があります。
通常プラッキングには専用のプラッキングナイフを使用します。
刃が直接犬の皮膚に当たらないように、親指と刃で毛を挟んで引き抜きます。
お腹や耳、足など、皮膚が弱い場所や、細かい部分は指でつまんで毛を
抜いていきます。つまんだ状態で引っ張ればすっと抜けます。
お客様はスタンダードシュナウザーの『JoJoちゃん』
これがプラッキングナイフです→
みんなでバリバリ毛を抜いていきます。体の毛を抜くのは痛くなさそうです
これが抜けた毛→
実際はこの倍以上抜けました★
このあとウォッシュ&クリップをしてもらって
完成です
きれいになりました
そして、今日面白かったお客様
おなじみスプードルの『Daiseyちゃん』なんですが…
オーナーさんからはお電話があり、「いまからうちのデイジーがタクシーに乗っていくから、いつも通りお願いね」
とのこと。
少し待っていたら、タクシーが到着→助手席から、運転手さんにちゃんと降ろしてもらってのご来店でした
さすが☆ダブルベイ☆わんちゃんもVIP待遇ですね(笑)
「口を開けると、あごが右にズレてしまう…」こんな悩みを抱えている方は少なくありません。 Metro Physiotherapy Channelの人…
21 July 2025 ◎<ポイント> 自公過半数割れで“円買い”―いつものリスク回避の円買いに疑問 今週の予想レンジ:146.0…
海外でタクシーを利用したいと思っても、英語での会話に自信がなかったり、料金トラブルが気になったりすると、使うことをため…