TCETの学生はJ-shine資格取得のために7日間のチャイルドケア実習を行います。
この実習では3つの課題が出されます。そのうちの1つになっているのがチャイルドケアセンターのレポートです。
こちらで定めた7つの項目について、先生を観察し、それを項目ごとにまとめるという課題です。
他の先生を観察することで見えてくることや、生徒という立場に立って気がつくことなどたくさんあると思います。
直見先生のトレーナー日記では、直見先生が学生のレポートを読んで感じたことや、実際にチャイルドケアセンターで直見先生が感じていることが書かれています。
指導者として常に学び、工夫する姿勢が大切であると改めて感じました。
〜極上のヘッドスパ×カット×カラー×縮毛矯正〜 シドニー・Ultimoにある「Zzz head spa japan」では、 “癒し”と“美しさ”を…
こんにちは!MyStageアンバサダーのAinaです! 今回はMyStageを通して語学学校のコースにお申込みいただいた方だけが受けら…
オーストラリア政府公認移民法コンサルタントの「Access Visa(アクセス・ビザ)」では、ビザ申請の代行サービスを、最初か…