お得な企画満載!シドニーで楽しむ期間限定プレモルポップアップ
昨年大好評だった「The PREMIUM MALT’S HOUSE」が、今年もシドニーで開催! 昨年も多くの人が参加した「サントリー・ザ…
母乳で子供を育てていた私は、粉ミルクの並んだスーパーの棚にはとんと縁がなかった。
赤ちゃんの月齢に合わせた表示があって、材料が細かく書かれ、「チキン・クリーム・シチュー」だの、
「ビーフ・アンド・ベジタブル・キャセロール」だの、「バナナ・カスタード」だのと名前がついており、なかなか魅力的だ。
適当にいくつか選んで買って帰り、早速試してみた。
ビン詰めや缶詰特有のにおいがして、食べられたものではなかった。
「和風こんぶだし雑炊」「白身魚ムニエル」「肉じゃが」「うどんやわらか煮」「いわしのトマト煮込み」「ほたて和風リゾット」など、
ありとあらゆるメニューが揃っている!!月齢だって、3
カ月ごとの表示だったオーストラリアと比べて、5カ月、6カ月、7カ月用・・・と1
カ月ごとに分かれているのだ。もちろん無添加で有機野菜使用となっており、さすが食品加工先進国ニッポン!と感動したのだった。
赤ちゃんの口元へ・・・。
食べ物を口に入れられ、もそもそと口を動かしていた私の息子は、やはり3さじ目くらいで「ぷい」と横を向き、
それ以上は口を開けてくれなくなった。え~~またダメなの~。あまりにもったいなくて私もちょっと味見してみた。
薄味だけど昆布だしが効いていて本格的じゃないの。難攻不落の敵を相手に、がっくりと肩を落とす母であった。(さかな)
昨年大好評だった「The PREMIUM MALT’S HOUSE」が、今年もシドニーで開催! 昨年も多くの人が参加した「サントリー・ザ…
オーストラリア政府公認移民法コンサルタントの「Access Visa(アクセス・ビザ)」では、ビザ申請の代行サービスを、最初か…
シドニーにある日系歯科「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」は、開院22年! 日本語堪能な歯科医に加えて、日本語人の…