先日、 『夏木マリがフランス婚を解消して入籍』 した記事を書いたけど
そのキッカケが
今回大震災で、愛する意味や、絆などを考えさせられたから。。。と
いうことだった
同じように、心を動かされた方は多いようで
最近では、ブライダル関連店舗でも需要が増加している
しかし、同時に今後の増税や生活関連費用の値上がり
さらには政治の不安定などが将来の不安へとつながり
今後のことも考えて、お金の使い方も自粛ムードのよう
例えば、オーストラリアで自粛傾向が顕著に表れているのは
最近では、飛行時間の長いゴールドコーストやシドニーよりも
関空からわずか6時間足らずで行けるケアンズへの新婚旅行
が増えていることかな?
【ケアンズのビーチと青い海】
飛行時間が短いから、休暇期間も短くて済むので
日本で挙式後すぐに
ケアンズでウェディングの衣装を着て想い出のフォトセッション。。。
というケースが増えている
ケアンズはオーストラリアの中では
一番アクティビティも多いし
自然のなかで、二人きりで将来のことを考えるには
静かで適した環境かもしれない
可愛いお魚に囲まれて
世界遺産であるグレートバリヤリーフでのシュノーケリングも
一生のうちに、そう経験できることじゃないしね
わずか6時間ほどの異国での旅行体験で
二人の絆も一層深まるのでは?
7 April 2025 ◎<ポイント> ―トランプ関税に振り回される― ・今週の予想レンジ:143.00-147.00 先週のレンジ 144.55-…
2024「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー(Dental Clinic@World Tower」の代名詞ともいえるインビザライン治療 は、 最…
シドニーのウルティモに、ZZZ Head spa Japan が 2024年7月11日 !!!NEW OPEN!!! オープンして9ヶ月! 沢…