パスポートの仕様と申請方法が変わる!?25年3月24日以降の...
海外へいくときに、必ず用意するパスポート(旅券)。2025年(令和7年)3月24日から、このパスポートの仕様と申請方法が大幅に…
私は、余りものに拘るのは好きではありませんが、
こういうのってお洒落じゃない?って思うんです。
「ソイ・キャンドル」
ソイ・キャンドルの原料は、「ソイ」大豆油です。
普通のキャンドルには、パラフィンが含まれています。
それじゃあ、ソイ・キャンドルって??
•通常のロウソクは原料が石油のパラフィンからできています。そして、芯にも化学鉛を含んでいます。
•ソイキャンドルの原料は大豆油で、パラフィンは含まれていません。
•ススも少なく、お部屋の空気や食べ物を汚しません。消す時に嫌な臭いがしません。
•石油系パラフィンキャンドルとは違い、30%から50%長く燃え、有害物質を発生させません。芯にも綿や麻の自然素材を使用しています。
•子供やペットのいる家庭でも安心して使えます。
•水溶性が高く、地球にも優しいキャンドルです。もしこぼれてもお湯と洗剤で簡単に拭き取れます。
•燃焼温度が低く、ロウソク自体があまり熱くならず、灯りがとてもやさしく癒し効果があります。
•人が心地良いと感じる”ゆらぎ”のリズムを持つ癒しのキャンドル
•オリジナルブレンド・フレグランスで、香りも一緒に楽しむことが出来る手作りキャンドル
•ソイキャンドルを消して、ワックスが冷め始めたら、オイルを手に少し塗り込んでみてください。素晴らしい保湿効果が得られます。
•ソイキャンドルは生きています。時間が経ってもキャンドルとして燃焼はしますが、大豆オイルなので、食べ物と同じようにお早めの使用(1年以内)をお勧めします。
エコを追及している方も、もしかしてキャンドルまでは
気が付かなかったかも??
キャンドル。。。と言えば、テーブルデコレーションとして大活躍
色だけでなく、お部屋にも素敵な香りが漂います。
私のお友達のMさんが、あなただけの香りをブレンドしてくれますよ!
もしかして、装飾は気になっても、レセプション会場に
漂う「匂い」までは、気にしたことが無かったあなた~
香りに拘ったら、それはそれはお洒落!
地球に優しい。。。そして皆に優しい「ソイ・キャンドル」を
レセプションに使ってみては如何???
勿論、香りだけではなくて、色やデザイン。。。。
一生に一度の大事な日の為に、あなただけのオリジナルキャンドル
お届けいたします!
海外へいくときに、必ず用意するパスポート(旅券)。2025年(令和7年)3月24日から、このパスポートの仕様と申請方法が大幅に…