そう言えば、日本の郵政事業は現在、どのように進んでいるのでしょう
2007年10月に郵政民営・分社化に伴い、日本郵政公社は解散されましたが
2009年の政権交代で、郵政民営化そのものが見直されるようになり
今年には、郵便事業(株)と郵便局(株)が合併して
3分の1を政府出資として維持するとか
なんともはや複雑な状況ですね
オーストラリアの郵便事業と言えば、
政府がほぼ独占し、
結構、やりたい放題で運営されています
今月30日の金曜日も
こじつけのように“ピクニックデー”とやらで休業し、
翌31日は土曜日でお休み、元旦もモチロンお休み、2日も振り替え休日でお休み
おまけに、クリスマスイブから27日まで
カレンダーでは、振り替え休日含めて、郵便局も4連休
年賀状なんか出したくても
いつ届くのか不明
それもオーストラリア政府の管轄なので
暖簾に腕押し状態
日本とは大違いですね~
21 April 2025 ◎<ポイント> ―トランプ政策を問題視=ドル売り反応― ・今週の予想レンジ:139.00-144.00 先週の…
19 May 2025 ◎<ポイント> ―先週の150円トライ予想はハズレ→根強いトタンプ政権への不信感― ・今週の予想レンジ…