at_money_service
ビジネス

「今週の相場の焦点」by Joe Tsuda(津田 穣)21 April 2025

 

21 April 2025

<ポイント>
―トランプ政策を問題視=ドル売り反応―

・今週の予想レンジ:139.00-144.00
先週のレンジ 141.61-144.08
先週の予想レンジ:143.00-147.00
・先週は引き続きトランプ関税政策の不透明感が市場を支配。
・<トランプ政策で分かってきたこと>
高く吹っかけて相手の譲歩を迫る手法―米中貿易戦争の様相―中国に対してもまだ結果は見得ない→中国も“名うての”戦略・交渉好き!
②国際面でもトランプ政権のエゴに対する反感が高まる。
③トランプ氏は一日20億ドル(単純年間収益の円換算で100兆円??)の関税収入と豪語しているが、輸入ペースが維持される場合であり、結果として増税分が消費者に転嫁され米経済減速とい単純うシナリオが分からないわけではないだろうが?!
・足元のドル下落(米ドルインデックスは5年ぶりに安値98台)を見ると市場はトランプ戦略のネガティブサイドを既にフォーカスしているようだ→目先は更にドル安深堀か?
・中国はボーイング機の輸入停止を指示。トランプ政権は先週米債下落を懸念して関税策の緩和を示唆したが、本格的に中国が米債を売却すれば金融市場の大混乱は必至だろう。
・ただ視線を先に延ばせば、形はともあれ米国の貿易赤字が大幅に減少すれば受給権からのドル売り圧力が大幅減少。また対中含めトランプ関税策が大幅に緩和される可能性も否定できず、中長期的には係る2点よりドル相場が上昇する可能性があると考える→中国の米債売却は国際的な圧力もあり実現しないのではないか?
・今週はIMF春季会合(@ワシントン)もありIMFの世界経済見通しが下方修正されるだろう。国際社会の反T風にTがどう対処するか?完全無視か?

◎<豪ドル相場>

足元米ドル安が豪ドルをサポートする展開か?対円では再び下値テストの可能性

先週の相場レンジ―AUDUSD 0.6275-0.6394   AUDYEN  89.56-91.40)
(先週の予想レンジ―AUDUSD 0.6100-0.6500  AUDYEN  89.00-93.00)
今週の予想レンジ―AUDUSD 0.6200-0.6500    AUDYEN  87.00-92.00


・先週豪ドルは、米ドル軟調地合が続く中「豪ドルは米ドルの受け皿」で、63セント台で堅調推移した。対円ではドル円が141円台に続落する中90円台が徐々に重く。
・発表された3月雇用統計で就業者数が予想を下回ったものの、前回の-5.75万人から+3.22万人に増加し、失業率も4.2%予想に対して4.1%と改善したことも豪ドルをサポート。
・ただトランプ関税への懸念(特に米中貿易戦争懸念)強く63セント台で頭打ちとなった。
・今週はIMF春季会合(@ワシントン、4/21~4/26)が開催されトランプ関税に非難が集中するだろう。まだIMFの世界経済見通しが発表されるが下方修正は必至であり、これも豪ドル売り材料。
・足元豪ドルは米ドルの軟調によりサポートされているが、対円、ユーロなどクロス取引では依然軟調であり、トランプ関税の不透明感が払拭されない限り本格的な回復は覚束ない。

 

―読者各位―
◎ジョーのTWITTER、フォローしませんか??
アドレスは@joetsudaFX です-相場の話など意見交換しましょう!!
◎セントラル短資FX社の「マーケットビュー」(週報-毎週火曜日にアップ)に15年近く投稿しています。(https://www.central-tanshifx.com/market/marketview/column/?morecnt=0&itemtype=1&pdate=20221121
斬新な相場観をご披露します!!

この記事をシェアする

Joe Tsuda のプロフィール

東京銀行(現 東京三菱UFJ)のバーレーン支店で為替・資金ディーラーとしてスタート。ロンドン支店為替チーフディーラー、本店オプションデスク勤務後、1990年外資系銀行(米系、スイス系)に移り為替・資金業務に携わる。

1995年に来豪し第一勧業銀行(現 みずほコーポレート銀行)の為替ヘッドとして2007年まで活躍。

現在 AT FUND PTY LTD, Sydneyのダイレクターを務める傍ら、日本の投資家に日々市場メッセージを発信している。豪州金融市場に友人も多い。為替歴30年。趣味:ゴルフ、テニス、ワイン賞味、ネコと遊ぶ


☆FXトレーディングにはFXマガジン「侍ディーラーが相場を切る」をお勧めします。
詳しくはhttps://foomii.com/00130をご参照ください。

☆現在セントラル短資FXブログに執筆中!(毎週木曜日担当、ヤフーファイナンスに同時掲載)
http://www.central-tanshifx.com/

☆日経新聞月刊誌”日経マネー”に定期寄稿
ご注意!本レポートは著者の作成時点における見解により作成されており、内容等の正確性を期しますが、それを保証するものではありません。投資等のご判断は皆様ご自身でなされるようお願い申し上げます。

この投稿者の記事一覧

概要・お問い合わせ

その他の記事はこちら