きょうは、すみいかについて・・・。
ちょっとゴロン、とした形で、黒い墨だらけになって売られているのが、すみいかです。
このいかで、刺身やお寿司を出していますが、いかの甘みがとてもおいしいのです!!
北海道 函館で有名な いかそうめん、これは、まいか(またはするめいか)で、けっこう透き通った色を
しています。食感も違うし、どちらがおいしい、とは選びきれないですね。
もしも、2種類のいかを食べ比べることができたら、隣の人と ’ばくって’ (交換して、)
味比べ もいいですね。ばくる=取り替えるという意味の北海道弁です。ばくりっこ、といったり。。。
わさびで食べるのも、しょうがで食べるのもありの、おいしい いか、めったに品切れはしないので、ぜひどうぞ!
納豆好きの方には、いか納豆も最高です。
サーモンねたに続き、ちょっと いか話、でいかせていただきます。あ、おやじ でしたか??
そういえば、この前のまかないの、いかすみパスタ、うまかったな!!
いかの墨も食べられますからね!!
きょうも、お客様、スタッフに感謝です。
たか
こんにちは、iae留学ネットシドニーです。 今回は、QS世界大学ランキング18位! 世界トップクラスの名門シドニー大学の担…
皆さん、オーストラリアのTIS無料通訳サービス(Translating and Interpreting Service)はご存じですか。 旅行者、ワーキン…
今回紹介するのは、ワーホリでオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして1か月半の間参加したAさんの体験談です。 …