どもです。
ふわふわ、もっちり、カリカリ・・・めっきりハマッてしまってます
ABLE NET Cairns店のMikaです
Openから毎日のように食べてます
「Papa Roti」
あのほのかなコーヒーの香り…
いやいや、このパンにウツツをぬかしている場合ではないのです!!!
先週のGoogle I/O 2012 キーノートより。
Android プラットフォームの最新バージョン 4.1 Jelly Bean が正式に発表されました。
バージョン4.0からの改善点は
・高速&滑らか:OS全体に渡って60fps (1秒間に60枚書き換え)の滑らかな挙動と高速応答。トリプルバッファリングなど、CPU / GPUのやりとりや描画パイプラインを新規に書き直す” Project Butter “で高速化を実現。
・通知機能の強化。着信やイベントのバナーを開いて、写真や複数メールの内容などより詳しい情報にすばやくアクセス。さらに+1や共有、予定表なら「遅れます」メッセージの送信など、アプリへ移動することなくさまざまなアクションができる。
・ホーム画面の強化。ウィジェットを置くと、アイコンなどが自動的に再配置されて場所を空ける。
場所が足りない場合、ウィジェットが自動的に大きさを変更。アイコンをホームから上に弾いて削除など。
・カメラアプリ強化。ICSでの高速化に加えて、撮影と写真ブラウズをスワイプで滑らかに遷移。不要な写真は弾いて削除(undo可)など、画面切り替えやメニューボタンを使わず操作できる。
・キーボード強化。英語入力でも学習・予測入力。音声入力がオフラインでも利用可能に。
・システム組み込みのGoogle検索の強化。音声検索には読み上げで回答。ナリッジグラフを導入し、検索語の含まれるウェブページの一覧ではなく、答えそのものをカードとして表示または読み上げて回答。答えに満足できない場合は従来のフルGoogle検索にも移れる。
・新機能 Google Now。位置情報や時間、スケジュールなどに応じて、適切な情報カードを自動的に用意。
駅のホームにいれば次の電車を表示する、現在地から次のスケジュールの場所への道順、飛行機のフライト遅延 etc。
・NFCの強化。端末同士のタップでリンクやアプリ、アドレスなどを送るAndroid Beamの拡大。写真や動画も端末同士を背中合わせにして送信可能に。Bluetoothスピーカーなどにタップするだけでペアリングが完了するSimple Secure Pairingサポート。
うーん、さすがに4.0から4.1ではさほど劇的な変化はないようですが、
今回は滑らかにというのが1つのキーワードになっているような気がします。
7月中旬よりアップデート提供開始とのことです!!
そろそろ巷ではりんごちゃんのうわさも出てますね。
どこまで発展していくか、毎回ワクワク、ドキドキですね
ではでは
スマホの達人、エーブルに聞け!!
http://www.able.net.au
ワイヤレスもバンバン出てます!!
http://www.able.net.au/jp/?page_id=106