顎の痛み・頭痛…原因は首かも?|姿勢と顎・頭痛の深い関係
顎の痛みと頭痛…実は「首」から来ているかもしれません! こんにちは、Metro Physiotherapyです。 「最近、顎が痛い…」「頭痛…
ジャスミン(上の娘)は、すでにスクールホリデーが始まり
今日から土曜日、毎日ケーキ屋さんでバイトです。
フェンネル(下の娘)は、あと2週間学校があります。
フェンネルは、夕食後日本語の宿題を始めたのですが
「日本語の読み書きが難しい」といって、めそめそ。
教本のように上手に書けないのが悔しいらしい。
初めて習ったことなんだから、上手に出来なくて当たり前なのに、なんで泣くの?
と思ったのですが、フェンネルにとってはそうではないらしい。
うちの子供たちは、英語を話すのですが、英語は自然に覚えました。というのも、
じつは、うちでは子供たちには私も英語で、夫も英語で会話し、
家族皆がそろうときも英語です。
なので「初めて学校で教わる外国語」というのは日本語が初めてなのです。
私は英語は自然に覚えたのではなく、苦労して学んだので、
外国語を最初から上手に話せるなんてこと、想像したこともないのですが、
初めて教わる言葉で初めて壁にぶつかってるフェンネルを見て、
私とは違うなあ、と思いました。
さて、めそめそフェンネルですが私が20分ほど日本語を見たら、笑顔が戻りました。
私がしたことといえば一緒にお絵描きするときのように、
丁寧にゆっくりと書いただけなのですが、ほっとしたんでしょうね。
あの涙は今日の一日の緊張もあったのかも。
顎の痛みと頭痛…実は「首」から来ているかもしれません! こんにちは、Metro Physiotherapyです。 「最近、顎が痛い…」「頭痛…
毎年、一定の数のお問い合わせをいただくコースの中に、「通訳・翻訳」が含まれます。 オーストラリアではNAATIという通訳・…
海外に行くことが決まったら、忘れずに整えておきたいことの1つが「インターネット環境」。日本で使用しているスマホを、遠く離…
顎がカクカク鳴る…それ、放っておいて大丈夫? こんにちは!Metro Physiotherapyです。 「顎が開け閉めするたびに音が…