フィジオセラピーとは? 整体・カイロプラクティックとの違い
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよ…
こんにちは。
潜在意識ダイエットマスターこと
TAWインストラクター、心理セラピストの田辺恵里香です。
なんだか、最近とってもねむねむな私。
ただ単に寝不足ですかね。。。
何も考えずにおもっきり寝た~い!!
と思いつつ、ついつい朝、
目が覚めちゃうんですよね。
今週末は二度寝を楽しもうかな(笑)
さて、ダイエットをしていて、
頭では分かっても何かもやもや。
すっきりしない。
という時、ありますよね。
例えば、間食はしてはいけない!
と頭では分かっていても、
「食べたい!!」という思いにもやもや。。。
これは腑に落ちていない、
心が納得していないので、
もやもやしてます。
そして、
腑に落ちないと
現象が変わりません。><
つまり、
腑に落ちる
↓
現象が変わってくる(体重が減る)
↓
楽しくなってくる
↓
もっとがんばる
こんな図式ができあがります。
ですから、腑に落とすために、
自分に何度も言い聞かせていきましょう。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
☆★大好評☆★
読むだけで2キロ痩せる
ぽちっと1クリックお願いしますo(^▽^)o
オーストラリアで生活しているとフィジオセラピー(Physiotherapy)という言葉を見たり、耳にしたりすることもよくありますよ…
6 October 2025 ◎<ポイント> ―米政府機関閉鎖の早期解決の有無や、高市新総裁誕生の影響― 今週の予想レンジ:…
今回は、西オーストラリア(WA)州にあるTAFE、TIWAで学ぶ留学生向けの特別奨学金についてご紹介します。 合わせて読みたい📝…