1 構内の案内モニターをチェック
路線とプラットホーム、出発時刻を確認。主要駅は複数の路線が乗り入れており、時間帯により電車の本数が少ない路線もあるので要注意。
2 チケットを購入
自動券売機か窓口を利用す る。主要駅にはタッチパネル式の自動券売機もある。頻繁に乗車するなら、定期券の方が便利で経済的。
3 自動改札を通る
主要駅には自動改札が設置さ れている。チケットの磁気テー プがある面を上にして自動改札に差し込むと、チケットが上向きで出てくる。それを引き抜 くとゲートが開く。
4 プラットホームで行き先と停車駅を再確認
各駅停車(All Stops)と、すべての駅には停車しない急行 (Limited Stops)があるので要注意。プラットホームでは黄色のセーフティ・ラインより下がって電車を待つ。
5 電車に乗り込む
ホームと車両の間が広く開いている場合が多いので足元に注意。また、駆け込み乗車は非常に危険なため絶対に行わないこと。
6 目的地で降車
駅名の看板には、 日本のように前後の停車駅が書かれていないので乗り越さないようアナウンスに注意。
■自動券売機の利用方法
① 目的地を選ぶ
「City」を選ぶと、キングス・クロスKings Cross、ウィンヤード Wynyard、タウンホールTown Hall、セントラルCentral、サーキュラー・キーCircular Quay、 マーティン・プレイスMartin Place、セント・ジェームスSt James、ミュージアムMuseumのいずれでも下車可能。
② チケットの種類を選ぶ
シングル(Single )、リターン (Return)、マイマルチ(MyMulti)を選択。それ以外のチケットは窓口で購入する。
③ 料金を支払う
中央の画面に料金が表示される。 5セント以外のコイン、または5~ 50ドル紙幣で支払う。
なお、釣り銭の限度額は19.90ドルで、すべてコインで返却される。大きな紙幣で小額のチケットを買う場合は窓口を利用する。
④ チケットを受け取る
釣り銭も忘れずに受け取る。チケットは磁気テープが付いているので折り曲げないよう注意。
7 July 2025 ◎<ポイント> 強い雇用統計で145円を付けたが、145円台を維持できず 今週の予想レンジ:143.00-147.0…
今年7月、キム院長は世界第4位のマウスピース矯正会社 「Smartee」 の招待を受け、中国を訪問しました。 まずは 昆明 にて…
シドニーCBDからメトロで約20分の場所に位置するマッコーリー大学(Macquarie University)は、世界大学ランキングで上位1%に…