ワーキングホリデーで必要な語学力は、どの程度?目安や、レベル...
ワーキングホリデーは、海外で生活し、就労しながら語学力を磨ける制度です。でも、現地で働くにあたって、自分の英語が通じる…
先日、シドニーのとある男子校に潜入してきました
このときは、何人かの日本人の生徒さんと一緒に行きました♪♪
こちらの高校には長らく、日本語教師アシスタントとして、
弊社の学生さんを送っている所なのですが。。。。
とってもびっくり 校舎がこんなに綺麗です
こんなに綺麗な学校に通えるなんて幸せですね
校内を歩きながら受付を探していると。。。
そこらじゅうから、
Hello!!!!!! Konnishiwa !!!!!!
May I help you?????
など話しかけてくれます みんな優しいですね~
その後は日本語クラスの授業へ~
みんな、とってもとっても日本語がお上手です
外国人に日本語を興味持ってもらえてるのは嬉しいですね
クラスの子達は、とても元気で笑いが絶えず、とてもまじめでした!素晴らしい!
学校見学を終え、思ったことは、
こんな学校で数週間でも、この子達と生活できたら、
最高っですっ♪
男子生徒はかっこよくて、ジェントルマンで、
日本人男子学生が、
「俺、負けたわ~惚れてまいそう~」
と、メロメロでした
こんな体験してみたいっ!!!!!って思ったそこのあなた、
日本語教師アシスタントとして、インターンをしてみませんか?
興味がありましたら、あやまで、ご連絡ください。
marketing2@mystageedu.com
ワーキングホリデーは、海外で生活し、就労しながら語学力を磨ける制度です。でも、現地で働くにあたって、自分の英語が通じる…
オーストラリアは今一人当たりの国民所得(GDP)が67,000ドル(日本円で630万円相当)程度の国。ほとんどの先進国は開発計…
2 October 2023 ◎<ポイント>植田総裁、「そのまんま」150円ですか? ・先週は期末、月末の調整色強まり、主要国の株価は…