クイーンズランド州の75%が災害地域に指定されるほど深刻な被害を及ぼしている今回の洪水被害。
いまだ多数の住民が避難生活を続けており、復旧の目処がついていない状況だ。
シドニーでは、現地の被災者を支援する目的で、映画のチャリティー上映会が開催される。
上映は無料だが、義援金の寄付を募るシステム。
クィーンズランド州 洪水被災者支援 チャリティー映画 上映会
日時:1月23日(日)
11:00- 「木の来た道」ドキュメンタリー 45分
12:00- タッピングタッチ
13:00- 「マザーテレサ」 ドキュメンタリー 83分
*1986年にアン・べトリとジャネット・ペトリが制作・監督した作品のデジタル復刻版です。
原題は「MOTHER TERESA」、日本語タイトルは「マザー・テレサ/母なることの由来」。
14:45- 「1/4の奇跡」 ドキュメンタリー 100分
映画の内容の詳細はこちらからどうぞ >>>
場所:NORTH SYDNEY LEAGUES CLUB (12 ABBOTT ST, CAMMERAY)
無料パーキングあり
料金: 無料(QLD州へ送るための寄付をお願いします)
申し込み不要
メンバー一同こころよりお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。
JAMS.TVへのご相談はこちらからオーストラリアでは、日本の保険制度とは異なり、歯科治療費が高額になることが多いため、痛みや口内トラブルを我慢してしまう…
いまやすっかり生活の必需品となっている電化製品。留学・ワーキングホリデー先でも、できれば使い慣れた家電を使いたいですよ…
日本でもオーストラリアでも、卵は毎日の食卓に欠かせない日常的な食材です。あらゆる料理に使えて比較的安価なので、オースト…