未分類

インフルエンザA(H1N1)に関するお知らせ

「在シドニー日本国総領事館ニュースレター」

在留邦人の皆様へ

~インフルエンザA(H1N1)に関するお知らせ~(新型インフルエンザ)

2009年5月11日    在シドニー日本国総領事館

1.メキシコ及び米国の一部でインフルエンザA(H1N1亜型豚由来)が発生し、WHOは、4月29日(ジュネーブ時間)に、

一つの地域内の複数の国において持続した感染拡大が継続しているとして、警戒レベルを「フェーズ5」(6段階の中で

上から2番目)に引き上げました。

2.オーストラリアにおいては、連邦保健高齢化省及びクイーンズランド州保健省が5月9日、米国からブリスベンに

帰国した者に感染者(1名)が出たものの、現在の健康状態は良好であり、他への感染の恐れもなく既に隔離状態

にはない旨発表しました。

また、日本でも、カナダに滞在し米国から帰国した邦人の感染が、空港到着時の検疫で確認されました。

3.更に、WHOや各国政府の発表では、5月11日時点で、以下の国及び地域(※)において感染者が報告されていますが、

11日時点ではメキシコ、米国、カナダ及びコスタリカを除き死亡者は出ておりません。

※5月11日午前9時(日本時間)現在

メキシコ、オーストラリア及び日本以外でWHOにより感染が確認されている国及び地域(26か国・地域):

米国、カナダ、スペイン、ニュージーランド、イスラエル、英国、ドイツ、オーストリア、オランダ、スイス、デンマーク、香港、

フランス、韓国、コスタリカ、イタリア、アイルランド、コロンビア、エルサルバドル、ポルトガル、グアテマラ、スウェーデン、

ポーランド、ブラジル、アルゼンチン、パナマ

独自に感染確認を公表している国(1か国):

ノルウェー

4.オーストラリア政府は、4月27日及び30日、空港での監視強化策とともに、インフルエンザ専用ホットラインの設置

(1802007)等の各種対策を発表しました。

また、メキシコに対するトラベル・アドバイスの危険度レベルを引き上げました。事態の進展に応じた最新の渡航情報は

www.smartraveller.gov.au 又は1300-555-135でご確認下さい。

(参考)連邦保健高齢化省ウェブサイト:www.health.gov.au

5.オーストラリア国外から帰国時に、高熱、咳などインフルエンザ症状が見られる場合は、空港AQIS係官に申し出てください。

また、その後帰宅した後に同様のインフルエンザ症状が現れた場合は、まず掛かり付けのGPに電話で相談するか、

最寄りのパブリック・ヘルス・オフィスhttp://www.health.nsw.gov.au/publichealth/Infectious/phus.aspに連絡の上、

指定病院で受診願います。

なお、日常の生活面においても以下の点に留意し、感染防止に努めてください。

(1)十分な水、食料の備蓄を行い、不要不急の外出は控える。

(2)外出する際は人混みを避ける。また、咳やくしゃみ等による感染を防ぐために、マスクを着用する。

(3)積極的に手洗いやうがいを行う。

(4)ウィルスは粘膜を介して感染するので、口、鼻、目などの粘膜部分に手を触れない。

(5)発熱や咳などインフルエンザと似た症状が見られた場合には、掛かり付けのGPに電話にて相談する。

6.日本では、上記2.のとおり感染者が確認されましたが、これは空港到着時の検疫の段階で確認されたものであり、

政府は引き続き、海外からの国内への感染の波及を防止するための水際対策等に徹底して取り組むこととしています。

また、外務省は、オーストラリアを含め感染が確認された国及び地域向けに「感染症情報」を発出しております。

これらの国・地域への渡航を検討されている方は、渡航先の感染状況及びWHOの情報等最新情報を入手し、十分に注意願います。

 

詳細につきましては、当館ホームページhttp://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/をご覧下さい。

 

この記事をシェアする

JAMS.TVからのお知らせ

Pick Up

PickUp-bottom-01

メンバー一同こころよりお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。

JAMS.TVへのご相談はこちらから

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら