ワーキングホリデービザが35歳まで申請可能になる…かも!?
走り続けて気が付けばあっという間に30歳を過ぎていた…! いつか海外留学を経験したいと思っていたけど ワーキングホリデーは年齢制限であきらめていたという方には良いニュース☆ 来年の7月頃からオーストラリアのワーキングホリデーが 35歳まで申請可能に!!! なる予定です…♪ これに伴い、 ビザ申請料…
走り続けて気が付けばあっという間に30歳を過ぎていた…! いつか海外留学を経験したいと思っていたけど ワーキングホリデーは年齢制限であきらめていたという方には良いニュース☆ 来年の7月頃からオーストラリアのワーキングホリデーが 35歳まで申請可能に!!! なる予定です…♪ これに伴い、 ビザ申請料…
オーストラリアにいるからこそ、英語環境で何か体験をしてみたい! でも英語にはちょっと自信がない・・・ そう思っている方もいると思います。海外で自分には何ができるのだろう? 自分を変え…
ぐんと見やすく&使いやすくなってリニューアル!! ↓↓携帯からポチっとどうぞ http://www.japancentre-au.com/ 投稿【ジャパセンサイトがついにモバイル対応に!】はジャパセンスタッフブロ…
日本語教師養成講座 通信で420時間修了ができるのを知っていますか? 日本語教育能力検定試験の対策講座ではありません。 この講座を修了することで、「日本語教師」の資格を得ることが出来る…
『シンガポールの就職にはTOEIC730点が必要!』 ~本格始動、ジャパセンの就職サポート!シンガポール編~ ジャパセンは、シンガポールへの就職サポートもしています。 > 実績67名!シン…
『実績67名!シンガポールで就職』 ~本格始動、ジャパセンの就職サポート!シンガポール編~ 本格始動、ジャパセンの就職サポートのアジア編です。 先日、『英語を生かした、留学を生かした、…
こんにちは。 ジャパンセンターのKayakoです。 今月のTOEIC 2週間講座が終了いたしました! 今回は5名の参加で(お写真は4名ですが) ときおり談笑もまじえたに…
こんにちは。 ジャパンセンターのSatomiです ♪ シドニーは気候も少しづつ暖かくなってきて、 過ごしやすい季節になってきました。 さて、ジャパンセンターオーストラリアでは、 …
ホテル有給インターンシップでは日本人がとてもよく評価されています。 インターンシップといえども、オーストラリア人を含めて多くの人が採用されます。 つまりライバルはローカルのネイテ…
ジャパンセンターでは、オーストラリアの小学校・中学校・高校に派遣し ローカルの学生に対して英語を使って日本語や日本文化を教える、 日本語教師ボランティア を募集しています! …
BBIC420時間日本語教師養成講座 ドッキドキの中間模擬実演が終わりました! 結果はみんな合格!ヨカッタ! ↓先週の本番直前に見た、15期生の新しいエナジー補給法(笑) ホッと…
創立20年以上!ビジネス専門学校の老舗人気校 『 SBTA 』から平日忙しい方に朗報です なんと週末週1回、 金曜日または土曜日の通学でOKなんです♪ こちらの週…
9月も後半となりました。 オーストラリアで留学やワーホリをしているみなさん、帰国後の就職準備は十分でしょうか。 帰国のタイミングは、みなさんそれぞれだと思いますが、いまだに日本人の方…
『帰国後、英語力を生かした就職へ』 本格始動、ジャパセンの日本就職サポート! ジャパセンはかつてより、就職サポートを行っていました。ところが一般職の就職サポートが多く、イマイチ ◎ …
創立20年以上!ビジネス専門学校の老舗人気校 『 SBTA 』から平日忙しい方に朗報です。 なんと週末週1回、 金曜日または土曜日の通学でOKなんです♪ こちらの週末コースでは ビジネスコース …
BBIC日本語教師養成講座 いよいよ明日は中間模擬実演、本番です! BBICの日本語教師養成講座では、大きな模擬実演の試験が2回あります。 6週目の中間模擬実演と、 10週目の卒業実習です。 事…
BBIC日本語教師養成講座 ようやくシドニーも春めいてきましたね。 15期生の5週目が終わろうとしています。。。 早いなぁ。。。 来週はいよいよ、中間模擬実演があります。 つま…
幼稚園ボランティアって聞いたことあるけど、 一体どんなことをすればいいの? 気になるけど、想像つかないと思っている方いると思います。 オーストラリア…
BBIC420時間日本語教師養成講座では、 毎週1回、外国人学習者を相手に授業をします。 今日は15期生、第1回目の授業! 受講生のみなさん、初の授業ということで朝から緊張の面持ち。 早く…
「日本語教師」という仕事をご存知でしょうか。 「国語の先生」ではありません。 「日本語を教える先生」です。 日本人が英語を勉強するとき、英会話スクールに通うことがありますね。 その日…