オーストラリアのビザ申請の際の、英語条件が変更になりました。
【重要】オーストラリア永住権・ビジネスビザの英語試験変更点を解説! オーストラリアでの永住権やビジネスビザ取得を目指…
Q1.お名前とお住まいを教えてください。
シュンイチです。マリックヴィルに住んでいます。先日ロックデールからすごく短い距離の引越しを終えたところです。
Q2. 現在、どんなお仕事をされていますか。
The Rocks にあるレストランでバーテンダーの仕事をしています。仕事は主にカクテルを作ったり、ワインや日本酒の提供をしています。このレストランでは数多くの日本酒を扱っており、提供の仕方やテイスティング会などに参加し、メニュー考案の手伝いなどもさせて頂いております。
11月にはManlyに新店舗がオープンする為、そちらに参加する予定です。
Q3. オーストラリアへ来られたきっかけ、シドニーでお仕事をされるようになったきっかけを教えて下さい。
オーストラリアは子供の頃、一度ケアンズに訪れた事があるのですが、とても楽しい思い出として記憶に残っていたので、必ず大人になってからも来ようと思っていた国でした。
カナダから帰国後、もっと海外で働きたいと強く感じ、様々な可能性を模索する中で、唎酒師の資格を取得した事をきっかけに、元酒蔵の海外営業を担当していた知人に現在の職場を紹介してもらいました。それからは自分でも驚くほど早く話が進み、あっという間にここでの生活がスタートしていました。
Q4. 現在の仕事をされていて一番印象に残っている嬉しかった出来事は何ですか。エピソードを教えてください。
働き始めたばかりのある日、一人のウェイターに「お客様に日本酒の説明して欲しいらしいんやけど、代わりに説明できる?」と、頼まれたので醸造工程や種類の違い等、説明してさしあげました。そのお客様は日本人の僕が説明すると、とても熱心に聞いてくれ、とても喜んでくれました。その日以降、ウェイターみんなが僕に日本酒に関する意見やお客様への対応を求めてくれる様になった事です。
改めて、日本の素晴らしい文化と伝統に誇りをもてた瞬間でもありました。
Q5. お仕事仲間とサッカーもされているそうですね。どのような活動をしているのですか?また、大会にも出るのですか?
はい、週に一度程度ですが、職場の仲間とフットサルをやっています。気分転換にと思い参加し出したのですが、想像以上にみんなが本気でプレイするので、ついていくのがやっとです。世界で戦う日本人選手を改めて尊敬します。もちろん大会に出たりとかはないのですが、大会が近いのでは?と思う程みんな本気でプレイしています。
Q6. 仕事を楽しむコツがあったら教えてください。
お客様やスタッフとのコミュニケーションを取ることが、一番の仕事を楽しめるコツではないでしょうか。
僕にとっては外国人ならではの仕事に対する感覚や、新しい知識、初めて見るカクテル、ワインや食材など。毎日驚かされることが多く楽しみに困らない日々です。
また、プライベートを充実させるのも、仕事を楽しむ為には大事な要素だと思います。
パート2をお楽しみに!
【重要】オーストラリア永住権・ビジネスビザの英語試験変更点を解説! オーストラリアでの永住権やビジネスビザ取得を目指…
こんにちは、iae留学ネットシドニーです。 今回は、QS世界大学ランキング18位! 世界トップクラスの名門シドニー大学の担…
オーストラリアは日本のように高齢化が進んでいます。 そのため、介護職の需要が以前にも増して高くなってきました! &nb…
英語を第2母国語とする生徒たちに英語を教えられる資格、TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)。  …
2025年7月1日より、オーストラリア政府は多くのビザ申請費用を引き上げました。 特に学生ビザ(サブクラス500)の申請費用は、…