【オーストラリアの卵事情】日本と違う?生卵を買う時のポイント...
日本でもオーストラリアでも、卵は毎日の食卓に欠かせない日常的な食材です。あらゆる料理に使えて比較的安価なので、オースト…
1月に行われている、シドニー・フェスティバル。
昨年、シドニー・フェスティバルの中でも多くの人々を魅了したイベントのひとつ、
「シドニー・シンフォニー・アンダー・ザ・スターズ(Sydney Symphony Under The Stars)」が
パラマタ(Parammata)で開催されます!
イベント日程:1月19日(土)午後8時~(120分を予定)
開催場所:The Crescent
開催地:Parramatta Park,Parramatta 2150
ウェブ:https://www.sydneyfestival.org.au/events/sydney-symphony-under-the-stars#info
ピクニックバスケットやブランケットを持って、
シドニーの夏の夕暮れを「シドニー交響楽団(Sydney Symphony Orchestra)」による
チャイコフスキーやロッシーニ、シュトラウスなどのクラシック音楽や映画音楽とともに楽しめます!
シドニー交響楽団はオペラハウスを本拠地とする楽団で、1965年にオーストラリアのオーケストラとしては初めて
イギリス、アジアで公演し、その後のヨーロッパ、アメリカ、アジア(1996年、2006年の日本公演を含む)
の海外公演を通して、高い芸術性によって世界的に知れ渡るようになった実力派。
屋外・無料で楽団の演奏を聴く滅多にないチャンスを見逃さないで!
日本でもオーストラリアでも、卵は毎日の食卓に欠かせない日常的な食材です。あらゆる料理に使えて比較的安価なので、オースト…
今回は、チャイルドケアに興味がある方に嬉しい情報です! なんと、「チャイルドケアの勉強をしながら、保育士として働ける…
2025年、シドニーの中心部に新たな高等教育機関が誕生しました! 特に注目すべきは、年間13,500ドルという圧倒的な学費の安さ…
チャイルドケアコースに興味がある方必見! iae主催!「チャイルドケア」コースに特化したオンライン留学フェアを開催します!…