TAFE NSWから最大$9,000の奨学金が出ています!
TAFE NSWから、授業料の15%の奨学金の継続すると案内が出ました!! TAFEは州立の職業訓練学校で、英語コース、専門コー…
Q1.お名前を教えてください。
及川紗希です。日本では川越、シドニーではクージーの方に住んでいます。
Q2. 現在、どんなお仕事をされていますか。
シドニーのサリーヒルズにある英語学校、Access Language Centreでマーケティングと学生サービスのお手伝いをしています。アットホームな学校でスタッフ同士もとっても仲が良く、毎日楽しく働いています。
Q3. 現在の仕事をされていて一番印象に残っている嬉しかった出来事は何ですか。エピソードを教えてください。
生徒さんの成功を間近で見ることです。Access Language Centreにはオーストラリア企業で実際に働くことができる「インターンシッププログラム」というものがあります。「インターンシッププログラム」に参加する生徒さんと、3か月前くらいから一緒に履歴書やカバーレター作りをして、面接の前には一緒に作戦を立てていきます。最終的に希望するインターンシップ先で楽しく働いているという報告を受けるとすごく嬉しいです。
また仕事の中で、直属の上司から重要な仕事を任せられ、「I know you can do it!」という言葉をかけてもらった時も、信頼してもらえてるんだなあと、思い嬉しかったです。
Q4. アクセスのお仕事の前に、ローカルのコールセンターでも働かれていたそうですが、具体的なお仕事内容を教えてください。
コールセンターと言ってもお客様対応ではなく、セールスだったので、ひたすらリストにある番号に電話をかけ続けていました。1日200件はかけてたと思います。。。そこで自社製品を宣伝していました。
Q5. よかったこと、大変だったことを教えてください。
英語で電話をかけるということが初めてだったので、毎回ビクビクしていました。お仕事中の時間に電話をかけるので、かけてくるな!って怒られたり。。 必死でオーストラリア人の同僚の上手い言い回しを真似して、成功した時はとびきり嬉しかったですね。大変だったし、辛かった思い出が多いけど、結果的に英語力がぐんと伸びたので、良かったのかなと今はポジティブに捉えられます。度胸もかなりついたのかなと思います。
パート2をお楽しみに!
エミク
Email: emic@visanet.com.au
Tel: 02 9264 1911
Web: http://emic.visanet.com.au/
TAFE NSWから、授業料の15%の奨学金の継続すると案内が出ました!! TAFEは州立の職業訓練学校で、英語コース、専門コー…
留学やワーホリでオーストラリアに長期滞在するとき、多額の現金を持っていくことは、盗難や紛失などのリスクあります。安全で…
オーストラリア留学には様々な手続きが必要ですが、その中でもとくに重要なのが USI(Unique Student Identifier)の取得です。…