ワーキングホリデーから帰国時に行いたいタックスリターン(確定...
フルタイム、パートタイムに関わらず、オーストラリア滞在中に所得があった人は、タックスリターン(確定申告)を申告する義務…
コロナウイルスが落ち着いてきていることを受けて、
各語学学校がさまざまなコース受講法を取り入れています。
例1、対面形式
コロナ前と同じように、通常の授業形態です。
朝のコース、夜のコースなど、時間割も選択できるようになっています。
※コロナ前と違うのは、ソーシャルディスタンスを取る必要があるので、
いつもと時間割が少し変わったり、休み時間を他のクラスと変えたりして、同じ時間に生徒さんがランチに行く!
ということがないように工夫されています。
また、学校によっては、体温チェックが合ったり。
もちろん、サニタイザーは学校内の各場所にあります。
学校によっては、マスクをくれるところもあるそう!
例2、オンラインクラス
オンラインクラスで、どこでも授業が受けられるようになっています。
学校によっては、オンラインでもクラスに入れる、なんていうところも。
パソコンを持参して、クラス参加ということだそう。
日本からでも受講できるし、実際キャンベラやニューキャッスルなど、シドニー以外の都市からの受講をしている方もいるそうです。
例3、対面+オンライン
対面が週2日、オンラインが週3日(2日)というタイプ。
ビギナー(初級)やエレメンタリーなどのクラスは、対面の方がわかりやすいので、対面形式、
インターメディエイト(中級)以上は、英語がわかってきているのでオンライン、という学校もあります。
生徒さんによっては、毎日学校に通うのは気が引けるけれど、週2日ならいいかも、という方も。
また、この時期にコロナサポートも出ていますので、いつもよりかなりお得に英語の勉強ができます!
授業料で通常週$400→$195なんて、半額の語学学校も出てきています!
また、週$220→$120なんていう学校も!!
コロナの時期だからこそ、お得に学校に通いたいですね。
ですので、ご希望に合った語学学校の通い方、というのも考慮してもいい時代ですね。
ぜひ、ご希望をエミクまでお知らせください♪
Email: emic@visanet.com.au
Tel: 02 9264 1911
Web: http://emic.visanet.com.au/
フルタイム、パートタイムに関わらず、オーストラリア滞在中に所得があった人は、タックスリターン(確定申告)を申告する義務…
今回は、シドニー工科大学(UTS)の機械工学学部をご卒業されたSさんにお話を伺いました! シドニー工科大学(UTS:Universi…
こんにちは、iae留学ネットシドニーです。 今回は、QS世界大学ランキング18位! 世界トップクラスの名門シドニー大学の担…
有給インターンシップで今の環境をガラッと変える! ワーホリでオーストラリアに来たのに思うように英語を伸ばせていない方…